みなさんこんにちは、ディズニーオタクのまこどなるどです!
今回は、東京ディズニーシーにあるアトラクション『トイストーリーマニア』周辺についてご紹介していきたいと思います!
遊園地の誕生秘話
20世紀初頭のトイビル・トロリーカンパニーは、ニューヨーク都市部で路面電車(トロリー)を運営していましたが、平日の通勤者は多くても、休日は利用者が減っていました。
そんな状況を見たトロリー会社は、休日の集客を増やすために遊園地を作るという大胆過ぎるアイデアを思いつきました。
そうしてトロリーの終着駅に作られたのが『トイビル・トロリーパーク』です。
地面をよく見てみると、終着点が遊園地になるように線路が配置されているのでそこにも注目してみてほしいです。
モデルになった場所がある?!
実はトイビル・トロリーパークのデザインは、ニューヨークのコニーアイランドにオープンした『ルナパーク』にインスパイアされていて、調べた画像を見てみるとそっくりすぎて驚きました。
特に入口の口から入るデザインのアーチやレトロな遊園地の雰囲気が再現されていて不思議な気持ちになります。
ゲームが楽しめる!
BULLSEYE’S CARNIVAL CORRALでは、カーニバル風のミニゲームを楽しむことができます♪
➡ミスターポテトヘッドと遊べる場所もあります。
➡足踏みで競争するゲームは子どもから大人まで楽しむことができます。
★ちなみに・・・このゲームは、アトラクション横にあります!
最後に
ここまで読んでみていかがだったでしょうか!
トイビル・トロリーパークはバックグラウンドストーリーを知ってから行くとより楽しむことができると思います!
次回東京ディズニーシーに訪れることがあれば、ぜひ細部まで注目してみてほしいです♪