ディズニーのトリビアまとめ

みなさんこんにちは、ディズニーオタクのまこどなるどです!
今回は、東京ディズニーリゾートのあまり知られていないトリビアをご紹介していきたいと思います!

アトラクション編

【インディ・ジョーンズのQライン】

東京ディズニーシーにあるアトラクションインディジョーンズの待ち列(Qライン)にインディ博士の仕事場があり、そこには新聞が置いてあるのですが、この新聞の内容がパナソニックの創業者である松下幸之助さんが映っています。
➡このアトラクションのスポンサーはパナソニック

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/attraction/detail/222

【アリスのティーパーティー】

東京ディズニーランドにあるアトラクションアリスのティーパーティーの回る速さには限度があり、1分間に45回転でどれだけハンドルを速く回してもこれ以上速くなることはありません。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/173

【ホーンテッドマンションの椅子】

東京ディズニーランドにあるアトラクションホーンテッドマンションのライド中にある書斎部屋の椅子の柄ドナルドダックになっています。

【不吉な待ち時間表示】

通常の待ち時間はキリのいい数字が表示されていますが、このアトラクションは雰囲気を悪くするためにわざと不吉な数字の13分待ち表示をしています。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/171

【海底二万マイルの隠れキャラ】

隠れアリエル
➡船に描かれた絵&船に彫られた彫刻

隠れニモ
➡進行方向左側に発見

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/attraction/detail/224

【スプラッシュマウンテン】

東京ディズニーランドにあるアトラクションスプラッシュマウンテンは茨の茂みに投げ込まれた時の最後の水を浴びる量、実は夏はかかりやすく、冬はかかりにくく、水を浴びる傾斜を調整しています。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/162

【カリブの海賊】

東京ディズニーランドにあるアトラクションカリブの海賊では、ボートに乗車後すぐに天井を見ていると運が良ければ流れ星を観ることができます。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction/detail/152

エリア編

【アラビアンコースト】

東京ディズニーシーのエリアアラビアンコーストにあるタペストリー(織物)にはジーニーの刺繡が入っています。

【ここならではの表記】

男性用トイレはprince、女性用トイレはprincessと表記されています。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/180124

【ウエスタンランド】

東京ディズニーランドのエリアウエスタンランドに世界最古の種子植物ジュラシックツリーがあり、生きている化石とも呼ばれる超貴重な植物があります。


ちなみに・・・この植物日本では秋篠宮邸,浜名湖ガーデンパーク,東京ディズニーリゾートの三箇所しか存在しません。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/themeland.html

【クリッターカントリー】

東京ディズニーランドのエリアクリッターカントリーでは、地面を見てみると色んなところに小動物の足跡が付いていて、その足跡はそれぞれの家に向かっています。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/themeland.html

隠れミッキー

【アクアトピアのポスター】

①東京ディズニーシーにあるアトラクションアクアトピアのポスターの中に縦横3㎜で隠れミッキーが描かれています。

②ポスター右上の渦巻きとボートが隠れミッキーになっています。

▲(引用元)https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2%20%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E5%85%AC%E5%BC%8F#b36b50731ae03164ef05223456ccd49f

値段が高い商品

【スワロフスキーのシンデレラ城】

シンデレラ城の中にあるショップガラスの靴で販売されているスワロフスキーのシンデレラ城はなんと…500万円になります。

▲(引用元)https://ameblo.jp/princess-walt/entry-10610783695.html

【クリスタルスカル】

東京ディズニーシーにあるアトラクションインディジョーンズアドベンチャーにちなんだグッズで、ロストリバーデルタのショップでなんと…80万円で販売されています。

▲(引用元)https://castel.jp/p/589

キャストさんの決まり

【挨拶】

東京ディズニーリゾートではキャストさんが「いらっしゃいませ」とは絶対に言いません。
➡この挨拶だとゲストとの距離が縮まらないため、『こんにちは』が使われています。

【他国のゲストを考慮】

ゲストと一緒に写真を撮るときにピースサインをしてしまうと、日本なら当たり前の光景ですが、他国(ごく一部)では『くたばれ』という意味にとらえてしまうため、世界中からゲストが訪れるディズニーリゾートでは、キャストはピースをしてはいけないという決まりになっています。

▲(引用元)https://www.castingline.net/special/disneycast

天気によって・・・

【雨上がりの楽しみ】

雨上がりに水たまりがあるとその水を使って地面にホウキでお絵かきをしてくれます。
タイミングが合えば晴れている日でもバケツに入っている水を使ってお絵かきしているところを見られるかも。

▲(引用元)https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/pr160602

ディズニーキャラクター編

【フック船長が苦手なワード】

フック船長はお腹からチクタクと時計の音がするワニに片手を食べられてしまってから、それ以来ワニが超苦手なのでチックタックチックタックとささやくと慌てて逃げ出します。
➡フリーグリーティングのときにお試しあれ

▲(引用元)https://www.disney.co.jp/fc/peterpan/character/captain-hook

【サインを覚えられない】

何度もサインを書いても覚えられないので、なかなか自分のサインをすらすら書けず、日によってはガタガタなサインになることもあります。

▲(引用元)https://www.disney.co.jp/fc/pinocchio/character/gideon

最後に

ここまで読んでみていかがだったでしょうか!
貴重な植物や中々手が出せないグッズやキャラクター達の豆知識を知ってからパークに訪れるとより、楽しめると思います!


  • 5
  • 0
  • 3

まこどなるど

イラストを描くこととメイクをすることとディズニーが好きです

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内