人生を変えるために~朝の過ごしかた

共依存関係のパートナーとの苦しい日々で、他人軸から自分の軸を取り戻すことで生きやすくなった私が、最初に始めたのが【朝の過ごし方を意識すること】でした。

いろんな話を聴いたり読んだりしている中で「朝の心の状態が一日を決める」ということを知って、なるほど・・・と思い、実践して効果が大きいことを書いてみます。

❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ❁

早寝早起きする(朝陽をみる)

2021年に向精神薬を止めてから生活のリズムを整えることを意識して来ましたが、私は「朝、なかなか起きてこない男性」と一緒に暮らしているので、イロイロ工夫しながら、今は自分の心地よいリズムで生きることが出来るようになっています。

朝陽を見つめると、夜眠りやすくなることも実感しています。

★朝イチで鏡のなかの自分を褒めるミラーワーク

起きてすぐに鏡に映る自分の目を見つめて「人には聞かせられないような誉め言葉」で語りかけます。

(初めは抵抗がありますが、自然と笑顔になれます)

おすすめの言葉は「愛してるよ、かわいいね、きれいだね、あなたは素晴らしい人だよ、生きててくれてありがとう、今日もステキな日になるよ、大丈夫だよ」などなど…その時の自分が言ってほしい言葉を選ぶのがいいかな~と思います。

そして「今日わたしはあなたのために何ができますか?」という言葉をかけることを習慣にすると、自分が本当は何をしたいのか・・・に気づきやすくなります。

(本当の自分の望みが見えてくる)

★意識して掃除をする

私は、掃除を「動く瞑想」だと思っています。

ヨガや瞑想というとチョット敷居が高いと感じるかも知れませんが、日々の掃除を少しだけ意識することで瞑想の効果があると感じています。

例えば・・・床や水回りを、手を使って「思いを込めてゆっくり」お掃除することでキレイにもなるし、心の中がスッキリする感覚を覚えます。

※五感を感じながら、自分の身体や心の状態を静かに見つめる時間になります。

ハンドパワーという言葉があるように、人の手からは「エネルギー」が出ていて、自分が触れるものに自分の持つエネルギーを無意識に送っています。

なので、それを意識することで「感謝の気持ち」をトイレやお風呂、玄関や部屋全体に満たすことが出来て、自然と運気が上がる、というわけです♪

以前は、がんばって、イラつきながら、掃除をしていましたが、私は股関節が痛くて思うように動けないので「もう無理はしない」と決めてからは、パートナーさんも掃除をしてくれるようになりました(奇跡です~)

自分が気分よく過ごすことが一番大事、だからね(#^^#)

そして、どんな時も「周りを気にせずマイペースで心地よく生きること」が大切だと思っているので自分が気分よく朝を迎えられるように試行錯誤は現在進行中です。

一度きりの人生、自分の心が満足する生き方を選びたい・・・ですよね♡

  • 2
  • 0
  • 1

わたしのキセキ

障がいがあっても、何歳からでも人生は変えられる☆ モラハラパートナーとの10年で目覚めたアラカンが「自分の人生を何とかしたい」と思い、たどり着いたのは「外側の現実を変えようとしないこと」でした。誰かの役に立てることを信じて綴ります♡

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内