
私は現在とある漫画を電子書籍で集めている。とはいっても万年金欠状態であるため、ポイ活で得たポイントを活用する。
※ここで言うポイ活は、広告閲覧やアンケートの回答など、元手が必要ない(何かを買わなくても良い)種類のミッションによるポイ活である。
また、電子書籍プラットフォームの中には決まった額のサイト内貨幣をQR系決済のポイントで購入することができる業者もあり、複数種類のポイントで買ったポイントを合算し、残りを別のポイントで購入するという方法も取ることが可能である。(但し、ポイントによっては残りのポイントが一定額以上ではないと利用できないパターンがあるため注意が必要だ)
上記のようなポイント以外にも特定プラットフォームでしか利用できないポイントを使う関係で、私の使用する電子書籍のプラットフォームは複数種類ある。これについては作品が購入できればいいためあまり気にしていない。(もっとも、複数プラットフォーム間でダブらないように注意は必要だが)
今収集中の漫画は巻数で言えば40巻以上あるため(完結済)、紙で持つ覚悟がなく電子書籍で集めている。集め終わったらまた別の小説や短編漫画を買うかもしれない。