
“「arei」は、シンプルで馴染みやすいブラウザ小説執筆ツールです。
ファイル管理は使い慣れたフォルダ構造を採用し、エディタ画面は最低限の要素だけを配置。
毎日の執筆を邪魔しないために、複雑な機能や覚えることは極力削りました。
執筆した小説はサーバ上に自動保存されるため、PCでもスマホでも続きを執筆できます。”
引用元: 小説執筆ツール「arei」
ふと文字カウント機能があるテキストエディタが欲しくなった。以前は「idraft」というスマートフォン用アプリを利用していたが、2025年3月にサービス終了となっている。つまりこの記事を執筆した一か月後にはもう使えなくなっているわけだ。
「idraft」は辞書機能や表記ゆれのチェックもあるとても便利なエディタであったが…。
ひとまず、文字カウント機能だけでも欲しい!ということでエディタ探しをした。
結果、areiが一番いいかなと思った。
良いと思ったところ。
・ブラウザベースなのでOSを問わない
・UIがシンプルで使いやすい。文字カウントも分かりやすいところにある
・フォルダ分類可能。用途によって記事を公開設定に出来る。
以前のサービス名(notes)だった頃も少し触った気がするが、当時は文字カウントを必要としてなかったため利用していなかった。今更になって使うようになるとは…アカウントを作り直すことになるんだったらもうちょっとアカウントを大事にしてもよかったかもしれない。
自分のアカウントには今趣味用のフォルダと、当サイトに申請する用のフォルダがある。
まさか趣味と訓練、両方に使うようになるとは思わなかったよ。