挑戦の春

いかがお過ごしでしょうか?
この日の2作目の投稿です

新学期が始まり、新しい立場へとステップアップする人もいれば、この春でそれまでの立場から退き、別れの季節になる人もいるのではないでしょうか...

主の場合、20代はとにかく行き当たりばったりの暮らしにあぐらをかいていました
就職・転職するときはいつだって金欠でした...
新しい仕事にはありもしない希望を自分でこじつけ、慣れていき、そして堕落するの繰り返し...

ちょうど、COVID-19が拡がり始め、志村けんがこの世を去る頃、主は古川へ転勤に🏔
社宅に落ち着いていた時に緊急事態宣言が出て、古川でバイオハザードの環境を強いられることに🦠
しかしこのときの主は、経験則を思い返しながら、仲間とつつましくも楽しいことを見つけようとしていた、成人してからは一番年相応の暮らしを模索していた充実した時期だったと思います


精神疾患になってから今、自分は、ある程度安定を確保しながら、自分をより効率よくステップアップできるように考えるようになりました

社会はあの時以上に厳しい状況ではあるけれど、「新天地」は自分で見つけていかないと。。。

昔は思いつかなかった挑戦を、これからできる範囲でやってみようと。。。








  • 0
  • 0
  • 0

Mr.ピスタチオ

B型作業所通いの日常。。。etc

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内