こんにちは そろそろ映画館でみたい作品があるので今週辺り行きたいと思います
今回はエッセイで「米について」書いていきたいです
本題やって行きます
「日本人とこめ」
まず日本の降水量は世界平均値の二倍で
世界的に水不足の中で、米を農耕する環境に適しています
最近はアグロエコロジーという農業(アグロ)と生態系に配慮した地球に優しく
地域に貢献できる方法を探求する技術
が注目されています。
要は土壌を豊かにする為に堆肥や緑肥を有機栽培して
土壌の微生物等の生態系を守り未来の食生活を支えるためのことです
ご飯に話を戻しますが、つい自分は簡単に手にできるパンを選びがちですが
やはり地産の米を中心に食べていくほうが地力が増すと考えます
なお、日本人が米中心の食事がいいと言われますが、米だけではなく
タンパク質やミネラルといった副食を取ることが
肝要です(レバーもいいですね)
パンよりもご飯を勧められる理由に「よく噛む」必要があるために
「あごの発育」や「唾液の分泌」を促し消化を良くします
今は多様化ですが、自分に合った栄養バランスがいいと信じます
おしまい 最後までお読みいただきありがとうございました。
米の生産する方々に感謝して食事をしたいですね