無断転載、無断引用、加工、DL、自作発言、AI学習禁止、再配布等禁止。
I wholly forbid the reproduction and manufacturing of my work without permission.
———————————————————
こんにちは、Heinzです。
皆様には、仕事中に脳内で勝手に流れ始める音楽はありますか?
Heinzはあります。
その脳内ソングは何をきっかけにか突然流れはじめ、下手をすると一日中流れ続けていたりするので…有り難い時もあれば「やかましい!」と気が散ることも。
今日のHeinzの脳内ソングは、フランツ・シューベルトの「歌曲集 冬の旅」より、鴉という曲がずっと流れておりまして。
作業開始当初は気にならなかったのですが、繰り返されるうちに飽きてきて、いい加減とまってほしい…とげんなり。
気が散って気が散って仕方がないので、いっその事をそれを利用して勉強をし、記事にしようと思い立って現在です。
題して「脳内ソングを英語の授業方式でアナログ翻訳してみよう!」です。
こんなに便利な世の中で、大変アナログで時間がかかる手法ではあるのですが、手元にあるドイツ語の辞書とにらめっこしながら、一語々々意味と読みを調べてノートに書き入れてゆくという。
Heinzは、ドイツ語が好きです。
好きですが、独学で勉強しようとし、ずっと挫折し通しです(笑)
なので、この機に脳内ソングを利用して少し勉強できればいいかなあ、などと。
そしてノートづくりからはじめました。
こんなかんじ。
これを自分なりに翻訳してみようかなと。
記事としては数回かかる気がするので、続きはまたそのうち。
─Heinz