10月末にmanabyCREATORS泉中央では運動会が開催されました。
事業所内は手の込んだ飾り付けがされており、BGMには小学校の運動会でよく聴いた曲が流れて雰囲気を盛り上げます。


クルーの皆さんは4チームに組み分けされて、各競技で得点を競います。私は黄色チームでした。

ラジオ体操
まず初めに開会宣言があり、次にラジオ体操です。
久しぶりだったので覚えているか不安もありましたが、意外と動けることがわかりました。
しかし、普段あまり運動しないのでけっこう疲れました💦
もしかしたらラジオ体操が一番ハードだったかもしれません(笑)


投げろ!ボッチャ!
準備運動が終わり、いよいよ競技の始まりです。
最初の競技はボッチャですが、残念ながら競技に夢中で写真を撮り忘れました”(-“”-)”
ルールは至ってシンプルながら意外と難しく、初めてということもあってあまり上手にできませんでした。
他のクルーさんによるミラクルショットなど白熱した試合が続き、とても楽しかったです。
そして自覚していたよりも運動不足だったようで、だいぶ動いた感がありました(笑)

小休憩
スタッフの皆さんによる競技を応援しながら小休憩です。
ボッチャで軽く汗をかいたので水分補給しつつ、おやつを食べます。

ハロウィンが近いということもあり、黒猫の生菓子をいただきました🐈
かわいくて躊躇しましたが、思い切って真ん中から割って食べます。白あんが入っていてとてもおいしかったです。


連想ゲーム
休んだ後は連想ゲームです。
運動会になぜ連想ゲームが入っているのかは謎ですが、昨年のハロウィンに続きまたしても傑作が生まれそうな予感がします(笑)
連想ゲームはお題に対して同じ答えが多いチームに得点が入ります。
お題は「運動会といえば?」「玉入れといえば?」という運動会ならではのものから、「国民的アニメといえば?」という一般的なものまでさまざまです。
私は絵が苦手なので文字で答えを書いていましたが、いくつかは少しがんばって絵を描いてみました。
制限時間が10秒ということに焦ってしまって難しかったです。
改めて絵が描ける人ってすごいなぁと感心しました。


結果発表
すべての競技が終了し、いよいよ結果発表です。
何となく手応えとして優勝はないだろうな…という予感はあり(笑)、優勝チームとの点差がいくつだったのか気になるところでした。
が!なんとまさかのダブルスコアです!!あまりの点差に笑ってしまいました😆
とは言え、全体で見れば3位ということで健闘したと思いたいです😌

最後に
manabyCREATORS泉中央の初めての運動会ということで屋内での開催でしたが、とてもよい運動になりました。
実際、なんと翌日には筋肉痛が起きて動くと少しだけ痛みがありました😅
これにはさすがに自分が普段どれほど運動不足かを痛感しました…
子供のころの運動会といえば、運動が苦手な自分には嫌なイベントの1つでした。
しかし今回はよい気分転換になり、楽しい時間を過ごせました。
準備や当日の運営をしてくださったスタッフさんに感謝です。
いつも楽しい企画をありがとうございます✨
