皆さん。食欲の秋ですね。
(もう冬だよ。とも思いますが)
私は過去最高体重を更新中です。
理由はなんとなく分かっているつもりです。
・夕食後にいつも高カロリーのデザートを食べている
・出かける度にカフェに行っている
・カフェに行くたびに高カロリーのものを頼んでいる
・あまり動かない
・間食が多い
・間食で食べるものが高カロリー
・朝食、昼食→少ない、夕食→多い
とにかく高カロリーなものばかり頼んでいるのが書き出していると分かります。
また間食が多いのが分かります。
ダイエット的には朝食・昼食をしっかり摂り、夕食を控えるのが良いそうです。
私はその逆を行っているので太りやすいのかもしれません。
最初、太ってきたのは3食きちんと食べるようになったからだと思っていました。
実際、数年前に就労移行支援に行くようになってから1日2食だったのが、3食になりましたから。
また外に出る機会が増えたのも原因の一つにありそうです。
私は疲れやすい体質を持っていて、疲れたなと思うたびにカフェに立ち寄っていました。
でも最近の要因でいうと、夕食後に必ずと言っていいほどの高頻度で高カロリーなデザートを食べていたことだと思います。家にめぼしいものがなければ近くのコンビニに行って買っていました。そのお陰で出費も痛いものになっていました。今はコンビニに行く頻度は減りましたが、夕食後用のお菓子を常備するようになってしまいました。
実を言うと最近までそこまで太ってないと勘違いしていました。
理由は二桁の数字の十の段の数字を勘違いしていた為です。
一つ上だったのです。
つまり10㎏多かったという事です。恐ろしい!!
ようやく危機感が芽生えてきました。
まだ大丈夫と思っていたものが違ったわけですから。
ひとまず、食生活の見直しを行いたいと思います。
・夕食後のデザートはやめて、朝食後にデザートを食べるようにする。
・デザートは和菓子かフルーツにする
・間食は血糖値の上がりづらいものにする
・カフェの頻度を減らす
・カフェで高カロリーのものを頼む頻度を減らす
・朝食、昼食→多く 夕食→少なく
出来ることから始めていきたいです。
カフェは心の安らぎにつながっているので完全になくすのではなく、あくまで頻度を減らすようにしようと思います。飲食するものも新メニューは気になりますからそれを必ず避けるのではなく、あくまで頻度は減らす。また食べ物が高カロリーな時は、飲み物は低カロリーなものにする。
少しずつ身体と心が健康メニューに慣れていけばいいなと思います。

そろそろ手のレパートリーがなくなってきました。
最初は違う髪色と目の色だったのですが、色調補正で色を回してみてこれ良いなと思った色になりました。
自分の発想だけだと色も一辺倒になりがちなのでとても助かる機能です。
