つぶやき~ヨガ~

みなさん~こんにちは~

❀沙彩❀です

今日は
最近友達から習っているヨガについてやっていこうと思います

友達はヨガのインストラクターをしていて、よく一緒にヨガをやったりしています

今日はその習った中で
覚えている限りポーズを紹介していきたいと思います

まず最初は

『安楽座(あんらくざ)のポーズ』

これはヨガの基本姿勢ですね
ヨガを始めるときの最初の姿勢になります

ポイントは
両足のかかとがおへそと真っすぐつながるようにそろえること

次に

『チャイルドポーズ』

これはヨガの間で休む姿勢ですね
他のポーズをやったあと、チャイルドポーズで一旦お休みさせます

『木のポーズ』

これはバランスを取るのがとても難しく、
この姿勢が難しい人は曲げている足を足首のところまで下げてもOKです

バランスを取るためにゆらゆらしている感じや
グラグラしている感覚も楽しんでみましょう

これまた難しいポーズ

『ワシのポーズ』🦅

これは私がやった中でバランスを取るのが最も難しく
だからこそ、このポーズで上体を曲げたりするのはとても楽しかったです

『ダウンドック』

これはヨガの中でよくやるポーズです
足と腕をピーンと伸ばしてお尻を高く上げます
そしてつま先立ちになって、そのまま足踏みをしてアキレス腱とふくらはぎを伸ばしていきます

目線は足と足の間、手の幅は肩幅より少し広めに、マット幅くらいがちょうどいいです

こう見えてこのポーズ、お休みのポーズだったりするんですよ(笑)

これは私が好きなポーズ

『ウォーリアワン 戦士のポーズ』

私はこの名前がかっこよくて好きです

写真では写っていませんが、
この姿勢で天井に伸ばした手を広げて”アンテナのポーズ”をするのが本来の姿勢です

ちなみに『アンテナのポーズ』も
ヨガのポーズの中にあります

立って手を空に向かって開くポーズで
日光をたくさん浴びて、光合成するような感じで気持ちいいですよ

『戦士のポーズ』にはもうひとつありまして
それが

『ウォーリアツー 戦士のポーズ』

これは足はそのまま
骨盤と上体を横にして
手を前と後ろに地面と平行になるように伸ばすポーズです

これも私は名前がかっこよくて好きです

まだまだヨガにはたくさんのポーズがあります

”ダウンドック”に似た『子犬のポーズ』

『いもむしのポーズ』

『トカゲのポーズ』

胸を下に寝転んで手で上体だけ起こす『コブラのポーズ』

手を肩幅に四つん這いになって
背中を反らせたり、背中を丸めたりする
『猫のポーズ』

仰向けの姿勢から瞑想が終わって
横になって膝を抱えて丸くなる
『胎児のポーズ』

仰向けに寝転がったまま背中に空洞を作るように
頭のてっぺんをマットについて
『魚のポーズ』
背中の空洞に魚たちが泳いでいくのを感じます

四つん這いになって頭をマットにつけて
首、背中を伸ばしていく
そして両手をマットから離して背中で手を組む
『ウサギのポーズ』
頭を前と後ろに交互にグラグラと動かして
考え事や悩み事を頭から外します

はい!ということで
今日はヨガについてやっていきました

みなさんもヨガぜひやってみてくださいね
パークヨガもおすすめです
私の友達がヨガのインストラクターをしているので、
ぜひ知った際にはやってみてください~

  • 0
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

沙彩

絵を描くこと 動物 小説を書くこと 和太鼓 三味線 琴 獅子舞 水泳 けん玉 子供とふれあうこと 大好き❀沙彩❀です いつもワクワクするブログや深い内容のブログを書いています いつもたくさんの人たちに読んでもらえて嬉しいです(*^^*)

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内