つぶやき~大泣きしました。~

大泣きしました。

原因は自分の課題にぶつかった事です

帰ってきて深夜
0時すぎ
帰ってきたまま
お気に入りのブーツを履いたまま
玄関に荷物を置き
危険だと言われていた深夜の街灯の少ない夜道をカツカツ歩いて大泣きしました

こんな夜には
頼るところがあります

訪問看護師さんに電話しました

ヴわあああああああああああああああああああ!!!!!!!!

私はもう電話口から泣き叫んでいました

「沙彩さんどうしたの?」

看護師さんは状況説明を求も
私はヴわああああああ!!!と泣き叫ぶ

「私は最低だ」

「もう自分の事ボロボロにしたい!!」

「もう、自分の事ナイフでボロボロにしたい気分だ!!」

と叫びつつ、
私はその合間合間で
事の内情をポロポロと話し始めました

私はアスペルガーを持っているが
日常生活ではほとんどその特性は出てこなかった
むしろ、
「沙彩ちゃんは普通の人だよ」
「え!?全然見えなかった」
と言われるほどだ。

私はその言葉は誉め言葉として受け取っている
全然いいと思っている

だが、
私ぐらいグレーゾーンだと
いつ障害者手帳をはく奪されるのかわからないので
(訪問看護師さんによると、そんな滅多にはく奪されないらしい
はく奪されるんじゃないか?と聞いてみたところ、
「何のために精神科の病院行っているの?(o^―^o)ニコ」と言われて(∀`*ゞ)テヘッってなった)

今いるグループホームに住めなくなってしまうことや、
今までの支援年金、支援者さん、福祉パスなどが使えなくなってしまうことが
とても嫌だったので

そうゆう意味では
ふつうと言われることにヒヤヒヤしていた

わかってた。

こんなに泣き叫ぶことくらい。

この音量じゃ
いくら家で
「部屋で静かに泣いてください」
「玄関の外で静かに泣いてください」
と言われても無理なので

同居人の迷惑にならないように
私でも怖い0時深夜の夜道にくり出して
思いのたけの声量を思いっきり泣き叫んだのだ

私のアスペルガーは日常には出ない。
しかし
ある分野においてはその特性がモロ出ししてしまうのだ。

訪問看護師さんとも
「なんでこのジャンルだけ特性が出るんだろうねぇ~」
と話すと
「たぶん、一番心が揺さぶられるからじゃない?」
と言われて、あ~と納得してしまった

私にもアスペの特性があったんだと思いつつ
なんだかホッとしている自分もいた。

なぜなら
今まで学生時代に「アスペルガーだ」と診断されて生きてきたが
よく見るネットのアスペルガー診断やこうゆう特徴があるよ
という記事に
自分に当てはまった特徴がなかったり、

「そんなの、私だってそうだよ」

と言われて
自分は障害があるのか?普通の人なのに、障害と言って逃げているだけなのか
自分が本当にアスペなのか自信がなくなってしまったり

私の特性?
と言われても
お母さんが私が小学校低学年の時にメモしたもの以外
(しかも、低学年当時と今の私とでは特徴も全く違っていたから余計わからなかった)
ハッキリとした特性がなく、ぼんやりとしていたから
いまいち自覚できなかったし、人に説明することもできなかった

やっぱり、
私にアスペの特徴はあったんだ。

そうホッとした
真夜中のベンチで、残ったペットボトルの水を飲んだ
そんな星空だった

私は
ブーツをトコトコ鳴らして
帰路についた

帰ってきてから
私はメイク落としや手洗い、最低限の身支度をして
部屋に入った

私はこんな日にやっていることがある

①部屋の電気を夕焼けくらい暗くする

これは最近私がやっている
早く寝る方法なのだが、どこかのTVで言っていたことで
人間は寝る時間に夕暮れの明るさ(光はオレンジ色)にすると
体が「もう寝る時間なんだ!」と認識してだんだん眠くなってくるのだそう

今回は悲しみに気が済むまでどっぷり浸りたかったので
さらに暗く、わかりやすく言えば
豆電球くらいの暗さにした

その方が、心の暗さと比例していて落ち着くのだ

➁落ち込んだ日のvlogを見る

落ち込んだ心には、落ち込んだ心に共鳴するものがいい。

私の格言だ

だいたいYouTubeで
「落ち込んだ時」
「しんどいとき」
「自分がいて申し訳ない」
とか打つと

「落ち込んだ時の立ち直り方」
「しんどい時はこれ見て!」
「自己肯定感の上げ方」
なんていうものが出てくる

こんな日には実にやかましい。

そんなの求めてないのだ。

こんな日は
落ち込んだ日のvlogを見て
ただただ、悲しい気持ちに浸ればいい。
(検索してみて?結構いろいろあるよ?そして、これからvlog投稿をしようとしている人へ
「私の落ち込んだ日のボロボロな日常を見せてなんか需要あるかな?」と思っているかもしれないがこうゆう時になんとなく見て、心が楽になっている人もたくさんいるので、全然投稿して大丈夫ですよ)

落ち着いた音楽
良い感じに暗い雰囲気

別に字幕なんて見なくてもいいのだ。

ただ、内容を見るまでもなく、
だらだら見て、目でサラッと舐めるくらいにしておいて

➂温かいココアを飲む

真っ暗な部屋の中、
物も見えない暗い部屋の中
輪郭のぼんやりとしたココアを飲む。
ココアじゃなくても、温かいものであればなんでもいいのだ。

温かいものを飲んで落ち着く。

はぁ~体に染みわたるぅ~

と体にじんわりと温かいものが入ってくるのを感じればいいのだ

(まあ、この時は2時間も外で電話して体が冷え切ってしまったので体を温めるために温かい飲み物を飲んだだけなのだったが。)

暗い部屋の中であるのか見えないくらいのココアを飲みながらYouTubeを見る

これもなかなかおつなものだろう。

そして朝

私は今日は寝れない日だなと思って
そんな時は
仕事は死に物狂いでも行くと決めていたので

オールすることにした

(体にはあまりよくないけどね。ここからだんだんオールしなくても、ちゃんと寝て起きられるようにシフトしていくつもりだよ)

だったのだけれど、
いつの間にか寝てしまったらしい

うむうむ。

寝れない日だってあるのだから、
寝れただけでも良き良き。

では朝の起き上がり方を紹介する

①前日の夜に決まった時間に起きられるように、なんでもいいので起きる時間に始まるTVを番組視聴予約をしておく

シャッターもしまったまま、
昨日つけっぱなしの豆電球の部屋で目が覚める

真っ暗な部屋の中、
背中側の方が光がパチパチなってて騒がしい。

こんな時は
こんな目覚まし時計の方法も吉だ。

スマホアラームはどうせ起きないので、
私は光で眩しくて起きる方法をやっている

➁しばらくゴロゴロする

そこからなかなか起き上がれないのも知っているので
とりあえず
起き上がれるまで
スマホで好きなゲームでもしてその時を待つ
(早くて30分、遅くて1時間くらいかなぁ…?)

これは落ち込んでない普段の日でもやっている
前まで
「私は目は冷めることはできるのに、なんで起き上がれないんだ…」
と落ち込んだり責めたりしていたが、

そんなことをしていても
余計落ち込むし、しょうがないので
そうゆうものだと思って

じゃあ逆に
どうやったら自分で気分よく起き上がれるか
を改善策をやっていったらいい。

これだって
最善策だとは言わないけど、
ここからだんだんと早く起き上がれるようになる
そして、さらに良い改善策を更新していく予定だ

➂だんだん照明を明るくしていく

いきなりバチこん!と照明を明るくすると、
気分悪くなるので

自分が気付かない程度に
2、3段階くらい徐々に照明を明るくしていく

するといつの間にか
昼間のオレンジの照明になって自然と起き上がれるのだ

どうだろう?

これが
私の昨日から今日にかけての一日だった

もちろん、
こんなルーティンをしていたら、もっと暗くなる。
気分上げていった方がいい

という時もある。

私も長年の体感でわかるのだ。
今日は悲しみに浸る日なのか
気分あげて励ます日なのか

それは
自分の心と相談して
経験からどっちを選択するか判断したらいいのだ

とにかく今日は悲しみに浸る日だった

こんな日もたまにはいい

  • 0
  • 0
  • 0

沙彩

絵を描くこと 動物 小説を書くこと 和太鼓 三味線 琴 獅子舞 水泳 けん玉 子供とふれあうこと 大好き❀沙彩❀です いつもワクワクするブログや深い内容のブログを書いています いつもたくさんの人たちに読んでもらえて嬉しいです(*^^*)

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内