
以前本棚の中身を晒したと思いますが、前回は文庫の段だったため今回は文庫以外の段について語ります。
世界名作劇場大全
かなり作者の主観が大きく、作品によっては猛烈に批判してますがBOOKOFFで見かけて即購入し、中身を確認しても手元に置いてある本です。たまたま自分が好きな作品に好意的だったことも大きいですが、地上波時代を全て網羅しているという点ではすごい刺さるんですよね。(※自分は地上波シリーズしか把握してない)
海外文学類
「第三若草物語」は抄訳ですが、表紙がアニメ仕様のものを買おうとしたものの届いたら普通の表紙だったものです。完訳を買っていないため手元にあります。
「赤毛のアン論」は少し前にレビューした本です。大満足。
その他新書類
基本的に除籍本で、政治関連など知見が得られたものはカバーのみ処分して手元に置いています。フィルムで表紙を接着している本はわざわざカッターでバラしてます。最近は宗教ネタがあると貰ってくることが多かったりします。(宗教はカルトも伝統も関心が深いです!)
ここまでが背表紙にイラストがなく、写真に写せるような本です。
写真に収まっていないもの
背表紙にイラストがあったり、奥に入っていたり。
ハイキュー!33.5巻
映画の入場特典です。少年漫画原作だと時々ある単行本サイズの小冊子で、短編も入ってます。
※本編は電子で集めてます。
新訳 赤毛のアン
羽海野チカさんが表紙、羽海野さんのアシスタントさんが挿絵を描いている抄訳(多分)です。3巻まで出ている模様…気になる。
さみしい夜にはペンを持て
装丁に惚れて購入した日記の指南本です。日記という題材がツボですし、イラストも綺麗です!日記に文章を書くことはとても大事です。
銃とチョコレート
除籍コーナーから貰ってきて読んだらハマりました。近々電子版を買うかもしれませんが、装丁がかっこよくて手元にあります(笑)
同人誌色々
大体は評論・二次創作・印刷会社の見本/パンフです。意外と一次創作は少なかったりします。欲しいなあ。
印刷会社の見本集めは一時期ハマっていて、ネット上から無料か切手送付で済むものは大体取り寄せたかと思われます。