オタク祭壇の話

“「祭壇」(さいだん) とは、アニメ や ゲーム といったコンテンツ 作品 や、それに登場する キャラクター などの様々なグッズ類を 展示・ディスプレイのために一か所に数多く集積した状態、あるいはそうした飾り付けのことです。 仏壇やひな壇と呼ばれることもあります。”

Quoted 祭壇/同人用語の基礎知識

私はあまりグッズを買わない主義であるため、祭壇(らしき)コーナーは割とこじんまりしています。写真は著作権の事情で出しませんが、ぬいぐるみ・香水・キャラ絵馬・(執筆時は12月であるため)クリスマスツリーのオブジェ、という感じです。
それとは別にワイヤーフレームを利用して自作のグッズや小さなマスコット・プリントしたイラストなどを飾っています。(ワイヤーフレームはそこまで場所を取らないためおすすめです!)

祭壇に限らず、好きなものを飾るコーナーというものは個人の趣味が出る所だなと思います。祭壇はなくともパソコン周辺に推しグッズを飾っている人は結構多いんじゃないかと。そういう理由で、YouTubeにあるようなオタクのルームツアー動画は結構好きだったりします。

現在はイラストをプリントするくらいなら簡単にできるため、ワイヤーフレームにネットプリントを貼り付けるだけでも割とそれらしくなると思ってます。個人的に描いたものを百均の枠になっているキーホルダーに入れて飾る手もありますし。

あまりこういう文化を好まない方もいるようですが、個人で楽しむなら自由なわけで…私は個人で楽しんでます(笑)

  • 6
  • 0
  • 0

bio

普段は別名義の個人サイトで二次創作やっているような、いにしえのオタクです。ここは一次創作と雑記置き場です。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内