2月サークル戦お疲れさまでした。
間に…合わせたかった…。。。。。(念写関連など色々認識が甘かった(というか古いかった)ことが多かったのでその内記事出します…。)
私は、ステージ特性を見て、そのステージ特性に合う、軸となりえる強力なアタッカーキャラをメインに添え、そのキャラに合わせて編成します。(その合わせについての詳細は後述)
そしてメインアタッカーを決め、何度か試運転します。
ダメージが足りなければもう一枚補助かサブアタッカーを入れます。
高周回になってくると、敵の防御力が厄介なので、防御デバフを入れていきます。
メインアタッカーとして私がよく使っているのは、幽々子、お空、うどんげ、妖夢です。
羽文やレミリアやさとりもメインアタッカーとして使いますね。
補助には攻撃バフ、与ダメ上昇、被ダメ上昇デバフ、防御デバフ、攻撃速度、SP回復があります。
- 攻撃
バレンタインレミリア(100%+50%)、チアこいし(75%)、春紫(60%)、SPさとり(100%)、銀妖夢(40%)、布都(30%)、チルノ(80%)
- 与ダメ上昇
諏訪子(100%)、水着咲夜(200%)、芳香(100%)、銀妖夢(50%)、チアこいし(25%+25%)、SP魔理沙(20%)
- 被ダメ上昇
チルノ(30%)、小悪魔(30%)、早鬼(30%)、水着咲夜(20%)
- 防御デバフ
橙(30%+20%+30%)、勇儀(30%)、早鬼(80%)、こころ(30%)
- 攻撃速度
文(150%)、羽文(200%)、春紫(60%)、神奈子(100%)
- SP回復
パチュリー(SP40回復)、慧音(SP回復速度100%)、チアこいし(SP10回復)、SP早苗(SP30回復)、文(SP回復速度100%)、影狼(SP回復速度25%)、霊夢(ランダム一人SP50回復)
強いキャラ、初心者も使いやすいキャラに絞ってます。
アリスは実質防御デバフ100%のキャラです。
チアこいし、影狼は会心DMGのバフも持ってます。
SP回復とSP回復速度は厳密には違いますが両者ともに奥義回転役なのは間違い無いので一緒くたに
与ダメバフ、被ダメ上昇デバフは=です。
神奈子は必殺発動短縮という唯一無二の個性を持つキャラです。
これら補助キャラの扱い方などを次記事では見ていきます。
2月サークル戦終わりましたね…。
皆様どうでしたでしょうか…。
うちは100位と上がりましたね。
凸率が本当に…お低い…。
永遠の課題です。
しかも団長と副団長で13凸程は落としている。
かなり甘々な裁定でやってますがどのようにするのが正解なのか…。
私団長は皆様のアルカの繁栄を願っています。
サブ4戦力になるくらいは強くしたい。
せめてミリ残しをカバーするくらいは…。。。
次のサークル戦までにシルフラ周回に取り掛からねば…。。。
次は紅魔館回ですよ まずい…。。。
サブ3も中盤超えてからの失速がえぐかったですね…シルフラ周回できるから流石に次のサークル戦になったら使えるものになるはず…。。。
サブ1はPG。メインは1凸間に合わずに落として、サブ2は全キルだけど、半端なのも狩ったからPGにはならず…。
2月サークル戦はそんな感じでしたね。
アルカ、もっと盛り上がってほしい…。
ちょっと最近実況者とかその辺で色々あった感じですが、個人的には実況よりも解説の方が好きです。
でも実況の方が再生回数回ってるように見えるのですよねアルカ…。有益な動画…結構あるのですが…。
しかも最近はサ終煽り系多いこと多いこと…。