おはこんばんにちは、Red eyes(レットアイズ)です。5月は前に言った通り、ゴールデンウィークと運動会のイメージがあります。小中高と5月開催だったので5月でイメージが強くなりましたね。小学校の時は紅組、白組に分かれて、応援合戦時にゴーゴーゴー(運動会の応援合戦で歌う歌)を歌わされたり、競技は徒競走(1年生の場合はかけっこ)+α(αは玉入れだったり、大玉転がし、組体操の時代もありました。学年ごとに違う競技をやってました。)6年生の時はよしこの塩竃(塩竃で伝統ある踊りを小中はオリジナル創作で踊ってました。)その踊りを披露するために進級して約1ヵ月で無理やり覚えさせられた記憶がありました。中学校の時は紅、青、黄、緑と分かれて、小学校同じリレー+α(αは騎馬戦だったり、玉入れだったり、学年ごとに違う競技をやってました。)なぜか応援合戦時にダンスOKだったので創作ダンスを無理やり覚えさせられた記憶がありました。高校の時は紅組、白組に分かれて、応援合戦とリレー2パターン(バトンを回すリレーとフラフープリレー)どちらかの選択式もしくは自動的にどちらかに行かされました。1年と2年は好きに選べたんですけど、3年は自動的にバトンリレーに回されました。また紅組白組制度は僕らの世代から始まったものだったので、僕は3年間白組で1度も紅組なったことはありませんでした。学生時代の運動会はそんな感じでしたね。そして僕がいる事業所でもぷちですが、運動会をやるみたいなので、どんな運動会になるのか楽しみです。
そんな今回はFate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)(以下FGO)を語ろうと思います。只今FGOでは、奏章(そうしょう)Ⅳ(よん)トリニティメタトロンが開幕しました。そこで実装された星5ルーラーメタトロンジャンヌが登場しました。皆さんはどう思いますか?
まずは宝具→司る全知全能なりて(ユニヴェール・イモルテル・メタトロン)自身に善特攻悪特攻を付与(1T/50%)&宝具威力アップ(3T/OC:20~40%)+敵全体に強力な攻撃+味方全体のHP回復(2000)&NPチャージ(10%)
スキルは→スキル1自身の強化解除耐性アップ(3T)&弱体無効&回避を付与(3回/3T)&NPチャージ(30~50%)
スキル2味方全体のスキルCT短縮+自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5~15個)+スター獲得(5~15個)
スキル3自身の攻撃力アップ(3T/20~30%)&クリティカル威力アップ(3T/30~50%)&無敵貫通を付与(3T)
クラススキルは→単独顕現(けんげん)(天使)EX自身のクリティカル威力アップ(12%)&ダメージカットを付与
王座作成EX自身に毎ターンスター獲得を付与(5個)&毎ターンNP獲得を付与(5%)
大天使の神核(しんかく)自身にダメージプラスを付与&宝具威力アップ(8%)
■■■■■自身の精神異常耐性アップ&睡眠耐性をダウン【デメリット】
以上を踏まえてポイントとしては
・初のスキルで全体CT短縮持ち
┗替えが利かない場合も
・善と悪のW特攻付与の宝具
┗全体NP10%やHP回復も可能
・強化解除耐性&弱体無効で高難易度適正〇
┗回避や無敵貫通も優秀
・クラススキルに嬉しい効果多め
┗宝具バフ、毎ターンNP&スター獲得、精神異常耐性バフなど
そこが強み
逆に
・自バフが少ない
┗ルーラーは等倍前提なので、火力が物足りないかも
・全体バフ未所持
そこが弱み
今回は限定なので、推しになった人は頑張ってください。
今回はこれくらいにしておきます。以上です。