いえーい!
はっちゃけ担当のイッチー様だぜえ!
前日にニンダイが発表されて「ドラゴンクエスト7Reimagined」がねー!発表されたらしいんですよ!
んで、イッチー様はドラクエ7については結構賛否はありながらも深くは考えさせられる物語だと思うんですよ!
だって過去の世界を冒険して
異変を解決するというのは
個人的に好きな部類ですもん!
それで、色々な思い出を語りたいなと思います!
その1 キーファの存在
はい出ました!
種泥棒君です!
(失礼すぎやしないか?)
キーファに関しては事前に父がやってたところを見て種をあげていませんでした。
・・・えっ?何故それでも種泥棒呼ばわりしてるのかって?
いや、次の攻略先で
結構苦戦した上に
彼が離れて
戦力が下回った状態
だったからですもん!
「こいつこんな時に抜けやがって!」という殺意すら湧き上がってましたもん!
でもねえ、種泥棒君の事については過去の世界や自分の想いとかあって自分なりに考えた部分はあったんですよ。
種泥棒君はですね、王族という身分で恵まれていてもどこか国とか自分たちとの方向性が冒険を通して違えてしまったのかなと思うんですよ。
マリベルからは「あいつのやってる事はワガママっていうのよ!」と言われてもおかしくはないのですが、イッチー様的には種泥棒君については彼の想いに尊重する他なかったんですよね。
自分たちと方向性が大きく変わる出来事が来たとしたらその時にはどうするかというのは今に始まったことじゃないですもん。
結果的に戦力大幅ダウン
したことについては
許しませんけど
無いものは無いと考えて
彼をしばらく忘れることにしましたね!
はい!
という種泥棒キーファとの思い出でした。
その2 それぞれの町での出来事
はい!それぞれの町というのは一つに限りませんが色々と紹介します!
ある町では女性が消える事件が起きたという序盤の物語があるのですが、その黒幕が女性でもあったということが判明します。
その黒幕自体ちょっと可哀そうな部分はありましたが、彼女がやった行為はイッチー様的には当然許されないと思って黒幕を倒す覚悟を決めました。
またある町では大洪水に巻き込まれるというイッチー様の現実的なトラウマを思い出せるポイントもありました。
それをリアルで
魔物のせいにできたら
こんな苦労はしねえやい!
そのまたある町では現実の世界に戻ったら過去の記憶が改ざんされていたというのもありました。
この改ざん自体イッチー様のブチギレポイントでもありまして、冷静に考えたらどの歴史でも「まあこういう自分たちがやった戒めが子孫に悪い影響を与えるのはよくある話だなあ・・・」と思ったんですよ。(歴史に詳しい人に怒られるからやめろ!)
最終的には魔王がその原因であるというのがわかりまして、
今までの恨みつらみを魔王にぶつけてました!
はい!
その3 石板で開かれる世界!
最後に石板で開かれる世界という事なのですが結構ね、ドラクエ7の魅力といえば石板が物語の一部になると思うのですが、その石板で色々な過去の世界を見ることができるというのは面白かったですね。
因みにイッチー様の好きな世界は砂漠の世界なのですが、そこではコメディな世界だったり、現在の世界でも英雄視されて現実でも覚えてもらってたというのは好きな話なのですよね。
最終的に全部の石板を台座にはめたら目的が元凶である魔王討伐になるのですが、1度倒しただけでは解決しないという事がわかりまして2度目に魔王と対峙した時は「自分たちが倒したはずじゃ!?」なんて思ったんですよ。
当時は2枚分のディスクでこういう1部と2部と別れていたのにはびっくりしましたがまさかそれが伏線かあと思いましたね。(因みにイッチー様は3DS版でしか遊んだことがありません)
おい丸かっこ君!
最後の最後に
余計なことを言うんじゃねえ!
まとめ
いやあ、結構語ってしまいましたねえ。ドラクエ7。
今後発売されたときにどういう風なストーリーが改善するんだろうなと思うんですよ!
後職業システムも二つ掛け持ちできるというのも筆者の面白いポイントです!
なので今回の話はここまでにさせていただきます!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。