ネットワークの道徳 ~RMTとは~
皆様こんにちは、くろとです。
最近は秋というには寒く、世間はクリスマスやおせちの予約宣伝が目立つ。そんな時期になりましたね。
くろと自身は、予定していたゲームの発売が延期になり、モチベーションがなかなか上がらない日々をもふもふ毛布と共に過ごしております(ぬくぬく)。
そんな最中ではありますが、いよいよゲームのお話を…
っと、その前に。
見出しにも書きましたが、「RMT」とは一体何か、ご存じでしょうか。
ゲーム内の言葉遣いになってはいますが、これはインターネット全般に言えることですので、ぜひ知っていただきたい内容です。
はい。
簡単には言うものの、やはり難しい言葉ばかりで分かりにくいですね。くろとなりに嚙み砕いてご説明していきます。
まず、リアルマネーとはそのまま、現実世界でのお金を指します。
それをトレードするのですから、言い換えるなら「RMTとは、金銭の授受によって情報を売り買いする」といった感じでしょうか。
こういった行為は、自身だけでなく、その家族や友人などを不利益にしてしまう(不幸にしてしまう)ので、ことオンラインゲームの殆どは、規約において禁止行為として載っています。
インターネット全般でも、例えば個人情報やパスワードを他人に譲ったりしてはいけませんよね?それは詐欺等の犯罪に使われてしまう危険があるからです。
うーん…”( -“”- )”
やはり文字だらけで、難しい言葉での説明になってしまいますね。もっと分かりやすくするために、今度はくろと自身がゲーム内で、実際に見たものを例にしてみたいと思います。
-とある日のチャット画面。
長らく休止していた△△さんが、久々にゲームをしに来た。
※黒字=グループチャット、赤字=周囲の画面に映る範囲で話しかけているチャット
※記載されているURL、名前、チャット内容は実際とは異なります。
くろと渾身の再現ゲーム画面!!(しかもペイントソフト!!)
どうです?分かりやすいでしょう?
・・・(咳払い)
実際、赤字の部分は英語であることが大半ですが、分かりやすく、意訳ではありますが、日本語に直してあります。
このように、チャットを通してリアルマネーでのゲームサポートを促すようなものが、普通のことのように横行している。それがオンラインゲーム、またはインターネットの世界です。もちろん、TwitterなどのSNSも同じです。
さて。
ではこの場合、何が問題なのか。Q&A形式にして見てみたいと思います。
※処分とは:主にゲームプレイに使うアカウントの利用停止、削除などです。
インターネットの世界には、様々な規約(ルール)があります。
ルールを破れば、どうなるか。
当然、怒られますよね ( ‘ω’ )
そのようなことを知っていながら、利益のために活動する人たちを
「業者、RMT業者」
と、ネット世界では呼んでいます。
では、プレイヤー(自分)はというと...
少し前に、度々ニュースになっていたこともありましたが、
オンラインゲームやSNSといったネットワークの世界では、加害者にも被害者にもなり得る
そんな危険が、常に自分の周りに存在する。楽しくゲームのご紹介をするためにも、くろと自身も含めて、お気を付けいただきたいなと思います。
今回のコラムは、お金が絡むルールのお話でした。
次回は、「言ってはいけないこと」「やってはいけないこと」など、
そんなこと学校の道徳とかで習ったじゃん( ゚∀゚)アハハ!
という内容になる予定ですが、こういったご時世だからこそ、もう一度確認しておきたいルールをテーマにしたコラムを掲載したいと考えています!
楽しい楽しいゲームのお話まで、あとちょっと…(*´Д`)
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。