雑記・ゲーム編・1 スーパーマリオワールド

注)ネタバレの可能性を含みます。小説執筆の息抜きにダラダラと書いてるだけのものなのでそういうものが好みでない方はお勧めしません。

目次

知っている人も多いだろうスーパーマリオブラザーズシリーズの4作目。物心ついて一番はじめに遊んだゲームは多分(物心つく前に父がコントローラーを握らせてガチャガチャやらせてみた可能性があるが)これ。(ゲーム好きな父なのでファミコンに始まりスーファミ、プレステ、セガサターン、プレステ2辺りはハードを自分で買わずにプレイできた。)自分がプレイしたのはオリジナルのスーファミ版で、初週はトライ&エラーを繰り返しながら遊んだ。その後は父親が買っていた攻略本を見て隠しコースや裏技を知って色々とプレイした記憶がある。中学頃には遊びつくした感があってやめていたが、最近YouTubeで?ブロック増殖などのバグ技動画を見てそんなものまであったのかと驚かされた。

印象に残っていたコース

ドーナツへいや コース1……ステージそのものよりはマリオが飛べるパワーアップのマント羽根が初登場した印象が強い。しかし結構長い間飛び方が下手だった(急上昇からの急降下ばかりやっていた)。まともに飛べるようになってからか攻略本を見てかは忘れたが、上方向にも広がりが多い(飛ばないと行けない場所がある)ステージだったのに驚かされた記憶がある。

ドーナツへいや おばけ屋敷……初めてマントで飛んで隠しゴールを見つけたのがここ。全力ダッシュなら上からくるテレサを振り切れる+低い所の敵を避けるくらいの気持ちで飛んだら上に行けそうな床を見つけた、だった気がする。クリア後に出るステージ(うらみち)が基本的なパワーアップアイテム全配置だったのでゲーム再開後には重宝していた。

バニラドーム コース4……ステージ後半から始まるキラーの十字砲火には驚かされた。法則が分かるまでは慌てて進んでたような気がする。

バターブリッジ コース1……二本一対の足場の仕掛けが初見ではよくわからなくて落下した記憶がある。分かってからも高さを調整するためにこまめにジャンプしたりマントでゆっくり落下したりとせわしなくなってた。

迷いの森……エリア全体に対する印象として、普通にゴールするだけでは進めなかった記憶が。

チョコレー島 コース2……チビライタをヨッシーで食べようとして火を吐かれて何故か1ミスになった(通常はヨッシーに乗ってる時にダメージを受けると、振り落とされてヨッシーが逃げ惑うのみ)。家族とこんなことがあった→そんなわけないって→じゃあやってみる→再現できず……という思い出が。なお調査結果としては、食べながら火をくらうかはわからないが、ヨッシーを貫通するのは事実だった。

チョコレー島 コース3……初回はここで詰まってた気が。ゴールの後ろにゴールって気付けない……何とか隠しゴールを見つけたのか、それともコース2の隠しゴールに偶然たどり着いたのかは記憶にない。薄い線だがネイティブスターからラスステまでスキップしたという事も?

クッパの谷 コース2……ステージ途中の黄色い上下する床に(隠しゴール探しした時だと思うが)ヨッシーで挑んで死亡して?ってなった記憶が。どうやらヨッシーに乗っているときの高さが移動床の隙間より大きいからのようだ。

クッパ城……複数ルートからやりやすい所を選べるのはありがたかったが、今になって現実的に考えるとコクッパの城よりセキュリティが緩いってどうかと思う。まあ残機制だからミス前提でルートを探れる奴相手に、セキュリティがどうこうは言ってはいけない気もするが。いままであまり使わなかった、物の上投げでないと倒せないラスボスだったので苦戦した記憶が。

ネイティブスター コース1……マントマリオ+ヨッシーで進もうとしたら壁にめり込まされて死亡した記憶。恐らく同時にくるくるブロックを回転させられる数に限りがあって、それを超えるとブロックが通常状態に強制的に戻ってそこにマリオが重なっていると強制移動する。その繰り返しで壁の中にいる、で死亡するものと現在は推測しているが初見は凄く驚いた。

ネイティブスター コース3……目の前がゴールで驚いた。反射的にYダッシュしようとしてブロックをつかんで奈落へ落ちた記憶も。

おたのしみコース 1……上へ進むという珍しいコース構成(他には一部の城くらいしかなかったハズ)に驚かされた。このステージのゾーンは初回プレイでは見つけてなかったと思う。

マリオスタッフもビックリコース 1……リフトで迷路と言うか、あみだくじと言うか……死に覚えコースなのである意味きつかったような気が。

スペシャリストのためのコース 1……電源投入時のデモステージでびっくり。

チャンピオンシップのコース 2……時間が少なすぎて難易度が高かった。ヨッシーがいれば1分だけは延長できるがやはりきつかった。

残機稼ぎ

集中して攻略に取り込む前にある程度稼いでおくとステージに慣れた感覚を残機切れで乱されずに済むので良く稼いでいた。やり方はいくつかあり、テクニックを要するものもある。ゲーム再開後は(残機はセーブされないので)よくやってた。

残機アイテム

1UPキノコや3UPムーンといったアイテムが配置されているがそれで稼ぐのは時間が掛かる。例外として、ヨッシーに乗っている(もしくは近くにいる)時にヨッシーの卵から1UPキノコが出るようになる事を利用し、ドーナツへいやの裏道で1UPキノコを取ったらコースから出て入りなおすことで序盤なら稼ぎに使える。テクニックも準備もほとんどいらないのでお手軽ではある。

スター系

スターによる無敵中に敵に体当たりした数が8体(だったと思う)から1UPする。大幅に稼ぐのは向いてないと思う。特に例外的に稼げる手法も思い浮かばない。一番マシなのは迷いの森 コース1のルーレットブロックのスターでハナチャンをふくむ敵の群れに突っ込むことだと思うが、同じ場所でマントマリオによる稼ぎ方がある(下記参照)のでテクがあればそちらの方が稼げる。

コイン稼ぎ系

基本的に向いてない。通常コインは100枚、ドラゴンコインは1コース中5枚で1UPだがこれだけ集めるには少々時間が掛かる。例外はシルバーコインでこれは銀色のPスイッチで敵を変化させるものだが、7枚めで1UPし8枚めで2UP、9枚め以降は3UPと言う破格。場所は限られるがかなり稼げる。オススメはバニラ台地 秘密のコース2。コース後半の銀Pスイッチ持って逆走してコース前半のパタパタの群れに使う。迷いの森にたどり着く前はよく利用していた。

コウラ系

蹴とばした甲羅が連続して敵を倒すと確か8体目から1UPする。ゲーム開始直後、ヨースター島 コース2の最初で行えるので、一度このコースをクリアした後は最序盤の稼ぎに使えなくもない。自分は少しでも稼ごうとしてノコノコの中身を出させてから蹴っていた。この方法で稼ぎたいなら、甲羅が跳ね返り続けるくぼ地で敵が無限に湧く(ジュゲムの投げるトゲゾーなど)コースで行うのがよい。

なお、甲羅の判定は動きを止めたり持ち上げたりしなければ連続扱いになるのでマントマリオの回転ではじいても継続する。これを利用して甲羅を真上にはね上げ続けて敵を倒し続けて稼ぐのがバニラドーム コース4等で可能。この仕様を悪用して、1UPを出した甲羅が壁にぶつかって戻ってきたのをマントではじき、空中にある間に体当たりして再度蹴飛ばす、そしてマント……の無限ループがある。せわしないうえに難易度が少々高いが。似たようなテクとしてチョコレー島 コース5の浅い水場で甲羅を蹴りスイッチなどを掴む事で高い浮力を得て地面を踏まないように蹴るのと踏んで止めるのを交互に繰り返すことでも1UP可能。

ジャンプ系

敵以外に着地せずに踏みつけ続けると1UPする。条件が厳しいように見えてツタや金網につかまってもカウントが途切れず、水中でもカウントされるため色々な場所で稼げる。基本的には復活または再ポップする敵を相手に、マントマリオで落下速度を抑えながら行うのが楽。以下に複数の例を挙げる。

ドーナツ平野の城……ツタの真下に来たカロンを踏みつけ後はカロンを踏みつけられる位置でツタにつかまったまま放置という、最も簡単な方法。稼げないし再利用も不可能(城・砦・スイッチの宮殿はクリア後再挑戦不可※機種によっては可能なようです)。

迷いの森 コース1……コース後半のハナチャンが三匹いる場所。ここで左右に行き来して踏みつけ続ける。ハナチャンは頭に花の無い時は踏んでも稼げないが足場にはなるので途中でミスりにくい。なお、ハナチャンはスコアが高く設定されているゆえか妙な挙動を起こしやすく、バグってスコアやコインも増えまくる。よって効率が最もいい。※調べてみたらSFC版のバグ技のようです。残機稼ぎ自体は他の機種でも可能……コイン分SFC版よりも効率悪いかもだが。自分も到達後はよく使っていた。

ラムネ海溝 沈没船……コース序盤のキラーを踏み続ける。マント不要なのはメリットだがここまで進めているなら(ネイティブスターでショートカットしていない限り)迷いの森の方が稼げるのでお勧め。ジャンプテクニックがないが水中の操作が得意という人には向いているのではないだろうか?

  • 2
  • 0
  • 0

移り気な人

その名の如く趣味の対象が安定せず、新しい事を始めても長続きしにくいです。投稿は長続きさせたい…… 趣味:web閲覧・読書・ゲーム・アニメ……要するに『お話』を見る事 現在のマイブーム:スパロボ系(PS2、PSP、vitaのソフトのみ所持)

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内