皆さん、こんにちは、こんばんは、メルンです。
いつも拝読・イイネ・感想・応援などなど、本当にありがとうございます。
ついに4月になってしまいました…。色々とあって婦人科に行った話も話していこうと思いますので、そちらが知りたい方はちょっとスクロールしてください。
まずはイラストの紹介をします。
まずは【えっほえっほしてる、みる】です。
フクロウの赤ちゃんの写真がミームになったアレですね。みるは特にえっほえっほする理由はないのですが…。
こっちには理由があります。【えっほえっほするカルム】です。
えっほえっほする、みるがカワイイと知らしめる為に、えっほえっほ急いでいます。
某Vのホイサホイサする鷹さんのえっほえっほ、見たかったですね…。年末年始の鷹さんは本当に面白くて好きです。狩りをする巫女さんとアヒルさんも面白くて良いな〜と観てました。
次は【○○焼き戦争】です。
私は、認識した時から大判焼きと書いて売ってあったので大判焼きですね。普通に冷凍食品で「今川焼き」と出回った頃からは、今川焼きと言うようにしていますが。コンビニ限定のキャラクターの焼き印があるものは「まんまる焼き」として売っているらしいので、そう思って買っています。中身はクリームかずんだが好きです。
イラストについては以上になります。
今後…まだ始ま…始ま…状態ですが、これが掲載される頃には始まると思います…多分。その時はお知らせできる場合はお知らせいたします。
↓以降は、イラスト付き体験談となります。ちょっと生々しい話になりますので、ご注意ください。(無理な方は引き返してください。)
・
・
ちょっとした婦人科体験談
私、メルンは謎の生命体なのですが、生物学的には「♀」らしいので、異常がある場合には「婦人科」に行かないといけないのです。別に好きで♀になった訳ではないし、本当に♀の機能なんてイラネと思っております。
とにかく、ある時に色々な偶然が重なった為に、婦人科に行きました。
そして「婦人科って何?」「どういうことをするの?」と思うであろう、うら若き乙女の皆様や、男性にも知ってもらいたくて、イラストにしました。
(↑意図的に色なしにしています。)
私は事業所に入る前に1度受診したことがあるのですが、その時の診察が痛くて痛くて…しかもちょっと年寄りの男の先生だったので、ちょっとトラウマがありました。
その時と変わらないのが「(下を)全部脱ぐ」ことです。
上を脱ぐ経験は(場所によっては)健康診断であると思いますが、下は滅多にないので恥ずかしいです…。
検査は足をM字にしたまま行うので(3コマ目)、慣れない人は辛いと思いますが、看護師さんの言う通り、力を抜いて深呼吸しましょう。ちなみに先生は若めの男性でした。
初めて超音波検査をして、よくドラマなどで見る写真を見せられましたが、自分のでも、よくわかりませんでした。とりあえず大きな病気は無いということで一安心です。
患者さんは20代〜30代が多めで、中には70〜80代のようなおばあさんもいて、驚きました(お腹が目立つ方はいませんでした)。
私は古めの総合病院に行ったのでこうなりましたが、もっと最新の病院や専門の個人医なら、女性の先生も多いと思います(新規の診察のみ、女性医師の場所もあるようです)。
婦人科について参考になりましたか?少しでも恐怖の軽減、知識として役立てば幸いです。
・・・血液検査?あれはガチャみたいなものだから諦めて。
それでは、ご拝読ありがとうございました。花粉症の方はお気を付けくださいませ。
4/2作成、メルン。