とあるアクリルグッズ業者を利用し、現推しのグッズを作ることにした。ファンアートをグッズ業者に申請すること自体が久々なため、版権チェックでリジェクトされないだろうか…と思ったが平気だったようだ。(一応業者の注意書きには受注を受け付けない権利元のリストがあって、それは既にチェック済。後述する注意書きも読んだ)
一次創作を含めるとアクリル系のグッズを受注することはこれで5回目である。自分が使っている業者の場合は印刷解像度にした透過PNGさえ用意出来れば良いという事で、ポイントプログラムの関係もあり2回目以降は全て同じ業者を利用している。
自分用として作るということは重要だ。ファンアートのグッズを販売目的で生産すると怒られるという噂もあるということで(そりゃあそうか)グッズ業者の注意書きにも「禁止の権利元リストにない版権物でも、ファンアートグッズはなるべく自分用だけに作ってほしい」と読めるような文章があったりも。私は律儀にもそれを守っている形となるのだが。
今回は前回まで作ったグッズ(5x5cm)より少し大きいサイズにした。少し前にBOOTH(同人関連における個人通販のプラットフォーム)で購入したアクリルキーホルダーがそのくらいの大きさだったなと。幸いグッズ業者のポイントが溜まっていたため、サイズ変更による差額は回収できたかな~という感じ。

イラスト。こんな大きいアクスタは作れない(金額的に…)※イラストの原寸はB5