怪獣を描きました。
たくさん掛けましたのでまとめました。

外来怪獣キョクロ
身長:70m
怪獣:4万5000t
宇宙のどこかにある惑星から来た怪獣でそれゆえ体の仕組みが地球の
怪獣と異なっており、目はないが頭と肩にある人魂の様に
ヒョロヒョロとしたものが周りの地形や生物の場所を
検知するレーダーとなっており、耳がない。おなかの部分にある
青い宝石は人の欲望をのぞく、物体浮遊を可能としいる。

地底怪獣ガルバ
身長:50m
体重:2万6000t
普段は地底の奥深くで寝ているが食事の時は特定の山に現れ、
山にある木を食べている。手足は土を掘りやすい様に
水かきのようになっており、体の模様は岩の様になっており、
これで擬態して身を守る。

ロボット怪獣ジャイルタンク
身長:60m
体重:3万5000t
「球体こそ至上」と考える宇宙人によって開発されたロボットで
片手だけで10万tの物を持ち上げる怪力、足のキャタピラで
時速300kmで移動が出来る機動力を兼ね備えたロボットである。
背中のロケットで空を飛ぶことも可能。手足と背中のロケットを
しまって球体になることも可能で。

寄生タイヤ怪獣ホイルゴン
身長:40m
体重:7000t
宇宙寄生生物がタイヤに寄生して生まれた怪獣で、
移動手段はタイヤらしく転がり、移動速度は120kmほど。
ここまでならさほど脅威が無い様に思えるが宇宙寄生生物の
能力でなんと分裂するのだ。その分裂に限界は無いようで
1日中、分裂していた個体もいる。しかも厄介なことに
その分裂した個体もまた分裂するのだ。まるで永遠に
続くマトリョーシカを相手にしているようだ。

植物怪獣モクデラス
身長:110m
体重:9万5000t
山に擬態している怪獣で目が無い。頭にある花は
春は桜、梅雨にアジサイ、夏にヒマワリ、秋にコスモス
冬はつぼみに変化する。背中の木々は杉であり、秋から冬に
かけて花粉をまき散らすため人々からかなり嫌われている。
背中の木々はガルバに食べられることもある。

怪鳥怪獣ソラチョウ
身長:65m(翼長:100m)
体重:8万7000t
雲の上に巣を作る怪獣。普段は空に住んでおり、
たまに飛行機と激突しては飛行機を墜落させている。
仲間と狩りに行く時は必ず地上に降りてバグセクトを狩っている。

昆虫怪獣バグセクト
身長:40m(翼長:65m)
体重:3万t
トンボの複眼と羽、アリの顎、カマキリの腕、バッタの足、
スズメバチの毒針を持った昆虫怪獣。昆虫怪獣であるので寿命は1年と短いが
繁殖はすさまじく、一度に400個ほどの卵を産む。主食で家畜や作物で
つねに大群で移動するため蝗害がかわいく思えるほどの被害をだすが
天敵のソラチョウから食べられている。モクデラスとは共生しており
頭にある花から蜜を採取し、花粉をまき散らす。

改造怪獣ヨロイドン
身長:75m
体重:3万4000t
もともとはヨロイトカゲだったが宇宙人に改造され、
怪獣になった。腕の黄色のトゲは毒があり、刺されると
毒を注入される。

海獣怪獣シャチラ
身長:85m
体重:6万5000t
マッコウクジラの頭にシャチの様な模様、顎から下は
クジラのようなしわとアシカの足が特徴の怪獣。
見た目通り海に生息しており、シャチを餌としている。知能も高く、
頭からは超音波光線をだせる。

寄生家電怪獣ヘルプルン
身長:65m
体重:8000t
宇宙寄生生物が今度は洗濯機、掃除機、冷蔵庫、テレビに
寄生して合体した怪獣。とんちきな見た目だが足と腕の掃除機で
建物を壊しながら瓦礫や人を吸引してしまう。戦場の後始末なら
ぜひとも欲しいが民間人を巻き添えにしてしまうので倒された。
以上です。