ドラゴンの種類

 どうも、兄主です。僕は昔から「ヒックとドラゴン」やデュエル・マスターズの影響でドラゴンが好きでしたが、ふと「創作物のドラゴンとは具体どんなドラゴンだろう?」と疑問に思い、自分で描いたドラゴンのイラストを元に
ドラゴンのタイプをまとめました。

 西洋のドラゴンタイプ

 やはりドラゴンといえばこの様なドラゴンを思い浮かべる人が多いでしょう。
 鋭い爪にトカゲの様な肌、そして立派な角が特徴のこのドラゴンは創作物の
スタンダードなドラゴンと言えるでしょう。

 東洋の龍タイプ

 次はこのドラゴンです。日本や中国ではこのタイプが主流で、人間にとっては
ご利益があったり、神格化されていたりもします。鹿の様な角、ワニのような
頭にナマズのような髭に首にはたてがみがあり、魚の様な鱗が特徴です。
 このタイプのドラゴンは雲を掴んで空を飛びます。

 翼が無いタイプ

 今度は翼が無いドラゴンです。この手のタイプは四足歩行が主流で、活動する場所も地上や地中、水中など、空ではないのが特徴です。翼が無くても立派な
ドラゴンなのです。

 ロボットタイプ

 次はロボットです。ロボットとドラゴンの組み合わせは、やはりロマンに
溢れるでしょう。高性能の翼に機械の手足に体中にある武器はカッコいいと
言わざるを得ません。

 デフォルトタイプ

 今度は少しデフォルトのタイプです。あえて描く部分を少なくすることで
愛嬌に溢れるデザインにすることで小さな子供にも受け入れやすい様に
なっております。

 竜人タイプ

 最後はヒューマノイド型のドラゴンです。全体的に人間の様にする者もおり、思考もかなり人間に近く、一緒に過ごしやすい様にも見えます。翼で飛ぶことも出来るので移動手段として使うこともありますが、基本的には歩いていることが多いです。

  • 9
  • 0
  • 0

志乃村 兄主

ゴジラ怪獣やゲーム、デュエマと人外に 絵を描くのが好きな寒がりでございます。 人外っていいよね。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内