挨拶
こんにちは!名前です!
今回は「オリジナルアーティスト、タレント紹介」の記事です!
久しぶりすぎてこのシリーズの記事を忘れていた方いませんか?私は忘れていました!(?)
、、、というのは冗談で、「星座モチーフシリーズ」の記事と同時進行で描いていたわけです。「星座モチーフシリーズ」の挿絵も描かなければいけないので、それで遅れました泣
他にも色々なキャラクターを頭の中で考えていたので投稿までしばしお待ちください泣
ということで今回も架空の「アーティスト、タレント」を紹介していきます!
この記事を読めば私の中の世界観が少しはわかるのでどうぞ!
(前回の記事に載せてたグループ「MASAMUNE」の時は埋め込み出来なくてすみません泣)
グループ名

このマークのグループ名は「わらび」という演歌•アイドルグループです。
「わらび」が主に活動している国は「朧」という国です。このグループはメンバーが2人しかいない小数のグループですが、圧倒的な歌唱力と力強い歌声でファンを魅力しているのです。
演歌も歌ったりアイドルの曲も歌ったりするので、20歳〜80歳からの幅広い年代から熱い支持を受けています。
メンバー紹介

1人目のオリジナルアーティストは「望月喜菜子」です。
彼女は色々な演歌を歌いますが、「新演歌」というジャンルの歌を主に歌っています。男女の恋愛や、人生についての事を書いてある歌を歌ったりします。見た目とは裏腹に力強い歌声で歌うので、主に50代〜60代のファンに人気です。
身長は162㎝で、趣味は「茶道」と「弓道」です。
彼女はいつも愛想が良く、京都弁みたいななまりがある喋り方をします。ファンからは「お姉さん系」とも言われていて、同じメンバーの「持永蜜葉」の世話を焼きたがります。
そんな彼女ですが、週間報道で「タバコを吸う姿」が確認されていますが、タバコを吸うのかはいまだに分かってはいません。

2人目のオリジナルアーティストは「持永蜜葉」です。
彼女も色々な演歌を歌いますが、「歌謡演歌」という演歌を主に歌っています。演歌の要素に加えて、ポップスやジャスなどの要素を取り入れた歌も歌っています。
彼女の声は可愛らしいですが、力強い感じでもあるので、20代〜40代のファンから人気が出ています。
身長は156㎝で、趣味は「花道」と「剣道」です。
彼女はいつもメンバーの「望月喜菜子」にくっついています。子供の頃から女性しかいない環境で育ったので、異性と話そうとするたびに緊張してしまうそうです。
でも最近は少し異性と話すのが慣れてきたりとか、、、?
(「持永蜜葉」のつのは飾りです!頭から生えていないよ!笑)
結成秘話&裏話
この2人、実は小学生の頃からずっと同じ学校だったのです!
小、中、高からずっと同じ学校で、仲良くしていたそうです。ある日、「望月喜菜子」が聴いていた「演歌」を「持永蜜葉」と一緒に聴いていたそうです。
その聴いていた演歌を学校の文化祭で歌ったら、同じクラスメイト、先生から大好評だったそうです。そこからクラスメイトから2人の顔付きを見て「アイドルにも向いてそう!」と言われた事もあったそうです。
自信がついた2人は、「演歌アイドル」になろうと決意しました。何と世界で初めての「演歌アイドル」になったそうです!
(裏話)
どうも!名前です!
このキャラクター達は演歌・アイドルという難しい感じのアーティストになりました、、、。
私も演歌知らないので、、、調べながらの設定なので設定ガタガタだったらすみません泣
このキャラクター達の平均年齢は25なので、、、わっかい(?)、、、笑
演歌歌手って着物多いというイメージを持ちながらキャラクターデザインをしました!和楽器バンドにも見える、、、笑
今思ったけど喜菜子ちゃん、何で傘持ったポーズにしたんだろう、、、(今更)
このキャラクター達の落書きイラストも描けたらいいなと思っています笑!
とりあえず今回はここまで!
それでは!
名前