鳥の描き方(セキレイ)

二度目の投稿になります。頻繁に更新する予定でしたが少し間が空きました

今回は簡単にセキレイの描き方の手順を載せたいと思います。

できるだけわかりやすく説明できたらなと思っておりますのでよろしくお願いします。

まず最初に資料用に著作権フリーのセキレイの画像をさがします。

色々な角度から観察できるので資料は多ければ多いほうが良いです。

じっくり観察しながらポーズを決めます今回は比較的簡単なポーズにしましょう

①最初は全体的な形をとるためにわかりやすい色でアタリを描きます。

あとからリカバリーはききますが完成図のクオリティ直結するのでできるだけバランス良く描くのがおすすめです

②次は資料を見ながらセキレイらしい形にととのえていきます。ここで形が決まるので丁寧に描きます。

③資料を見ながら模様などを大まかに描きこんでいきます。ぬりでつぶれるのでおおまかで大丈夫です。

④資料を見ながら色を塗って完成です。

塗り作業が好きな方はもっと細部まで細かく塗ってもらってかまいません。

今回は以上となります。いかがでしたでしょうか?簡単に描けましたか?

これからも定期的に描き方も載せていく予定なのでよろしくお願いします。

  • 15
  • 0
  • 19

天橋

天橋と申します。 デジタル中心でイラストを描いたりしています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内