皆様、おはようございますアンドルです。突然ですが皆様は死んでしまったカブトムシやクワガタ、その飼育用の土やエサ木などはどうしていますか?まさか公園に全部捨てるなどはないでしょう。川に捨てたのありませんよね?もしそのようなことを考えているのであれば絶対にやめてください。自然環境の汚染および破壊につながってしまうからです。特に外国産の昆虫の死骸についていたダニや細菌が、日本の生態系に大きな被害を出してしまう恐れがあるからです。もし雌雄ペアで飼育していた場合は卵や幼虫がいないか確認して置くのも大事です。もしかしたらそのまま成長して外来種として定着してしまうこともあるからです。ではどう処理すればいいのか?それは素直に燃えるゴミに捨ててしまうのがよいでしょう。そんな残酷だと思うかもしれませんが、これが最善策なのです。また腐葉土や止まり木やエサ木も燃えるゴミで捨てて問題ありません。
しかし、最近のペット葬などもあるように昆虫葬なるものがあります。これはちゃんと昆虫を弔いたい方にお勧めです。またそのまま燃えるゴミに捨ててしまうことに抵抗がある人にも精神的にいいと思います。また、標本にするというのも選択肢としてあります。こちらはペットショップなどで専用の道具が売っていることもあるので、もし自信があるのであれば標本を作るという選択肢もあります。
今回は以上になります。そろそろ夏の虫も寿命が近い時期になってきました。そんな彼らをどうするのか。しっかり考えておいてください。それではまたいつか。