【恐竜の日】はるかな大地を踏みしめて

太古の地球では、はるかな大地を踏みしめて生きた恐竜たちの姿があった。その勇気(ブレイブ)は、長い歴史の中でこれからも生き続けるだろう。

皆さんこんにちは。4月17日は「恐竜の日」です。今回の記事では、恐竜についてご紹介したいと思います。

恐竜とは、かつて遙か昔の伝説として生きた脊椎動物の一つで、中生代を通じて繁栄したレジェンドです。多様な形態と習性のものに適応放散し、陸上動物としては非常に大きくなったものもありましたが、およそ6600万年前の白亜紀と新生代との境に多くが絶滅してしまいました。尚、小型の獣脚類の一部は現在も鳥類として繁栄しているとの見方もある他、アラモサウルスなどの一部の属につきましては、この後も暫く生き延びていた可能性を主張する研究者もおります。

大衆的に恐竜の一群としてイメージされやすい翼竜・魚竜・モササウルス・首長竜などは恐竜に含まれませんが、翼竜は恐竜や鳥類・ワニと同じく主竜類に属し、恐竜とは「姉妹群」の関係にあたる一方、首長竜や魚竜は恐竜とは遠縁の水棲爬虫類です。モササウルス類は主竜類ではなく、有鱗類(トカゲ類)に属する水棲爬虫類であり、所謂、海の恐竜と呼ばれるものたちは恐竜ではありません。

次に恐竜の種類を紹介します。ティラノサウルスとは、恐竜の王様のような存在で、遙か昔の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜です。大型獣脚類に属します。尚、日本語の表音表記には揺らぎが多く、「チラノサウルス」や「Tレックス」など、様々な呼び方もあります。トリケラトプスとは、かつて北アメリカ大陸に生息した植物食恐竜に属する中生代後期白亜紀の恐竜で、長い角が特徴です。既知の非鳥類型恐竜の最後の属性の一つで、遙か昔の絶滅イベントで絶滅しました。ちなみにトリケラトプスの由来は「三本の角を持つ顔」を意味する事に由来します。プテラノドンとは、中生代白亜紀後期にかつて生息していた翼竜の一種で、特徴的な翼を武器に空を飛びます。一般に最もよく知られている翼竜の中のレジェンドであり、代表的かつ象徴的な存在でもあります。他にも沢山の種類の恐竜や翼竜が存在しますので、皆さんの知らない世界が待っているかもしれません。

現在に至り、恐竜や翼竜の種類および特徴などを特集した図鑑が発売されている他、恐竜をモチーフにした特撮作品や特撮ヒーローの誕生など、恐竜の話題が更に広がっていき、未来へのファンタジーを歩いております。

そして次に「恐竜の日」の由来などについてご紹介したいと思います。何故4月17日が「恐竜の日」なのかといいますと、1923年(大正12年)のこの日、アメリカの物理学者が恐竜の卵の化石を探す為ゴビ砂漠ヘ向けて北京を出発した事に由来します。その後およそ5年間に及ぶ探検中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見した彼は、かつてゴビ砂漠が植物で生い茂った平野であり、大きな湖があった事を証明したのです。これらの発見により、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなりました。

我々は現在、時をかける希望として、強き竜の者の如く、熱い夢を胸に、ソウルを一つに、それぞれの冒険を歩んでおります。夢は一人で見るより、皆で見る程強くなるのです。

  • 3
  • 1
  • 0

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内