【民放の日】ライフスタイルを彩るもの

ある時は受験勉強を控えた受験生がラジオを聴いて緊張をほぐし、ある時は天気予報が放送され、ある時はリモートで職場の仲間達とふれ合い、またある時はお笑い番組が放送されていた。私達のライフスタイルは、テレビやラジオ、パソコンなどといった生活の要で盛り上がっている。

皆さんこんにちは。4月21日は「民放の日」です。今回はテレビやラジオなどについてご紹介したいと思います。

ラジオとは、音声や音楽を再生する機械です。災害時およびラジオ体操を再生する為に必要不可欠な要となるほど、私達の生活に欠かせないものでもあります。また、ラジオ限定で、俳優達や声優達によるラジオ番組が放送されますが、中でも有名なのが「オールナイトニッポン」というラジオ番組です。この番組では様々な俳優やお笑い芸人といった有名人の方々が沢山出演する他、ドラマや映画の撮影の裏側など今までの活躍を振り返るトークやリスナーからのお便りコーナーも充実です。

テレビとは、無数のシーンを目に焼き付ける機械で、我々の生活に欠かせないとても重要な要です。リモートコントローラー(リモコン)を操作する事によって、音量を調整したり、チャンネルを変更する事が出来ますが、最近ではデータ放送と連動したミニゲームが各番組に多く実施され、テレビを通してプレゼントに応募する機会も増えました。テレビをつけると様々なニュースが流れる朝から始まり、特撮やドラマ、報道番組、バラエティ番組、アニメ、お笑い番組、音楽番組、生放送番組、名作映画など、数多くのジャンルの番組が毎日のように放送されるのです。尚、年末年始やGWなどといった特別な期間にちなんで殆どの番組では生放送スペシャルとして拡大して放送される事もあります。

パソコン(パーソナルコンピューター)とは、様々な話題を検索する機械です。このパソコンという機械を使う事で気になる話題を検索したり、ネットショッピングを利用したり、動画を視聴する事が出来る他、イラストアプリで好きなイラストを描く事も出来ます。また、別売りのペンタブレットといった機械と連動させる事によって、自分だけの想像力をより一層開花させる事が可能です。最近ではテレワーク(在宅勤務)の機会が増えるなど、今や我々のお仕事に欠かせないとても重要な要となりました。Skypeといった交流アプリを使えば勤務先の会社とメッセージのやりとりを行ったり、リモートを通して直接会話が出来ます。尚、リモートの際、事前に背景となる壁紙を編集する事で、冒険した気分を味わいながら離れた会話を楽しめます。

そして次に「民放の日」の由来についてご紹介したいと思います。何故4月21日が「民放の日」なのか、その原点はラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた1951年4月21日を記念した事に由来します。同年9月1日に名古屋の中部日本放送(現:CBCラジオ)と大阪の新日本放送(現:毎日放送)が本放送を開始したのを皮切りに、全国で次々と民放ラジオが開局されました。かつて「電波は政府専掌」であり、社団法人日本放送協会のみが放送を行っていました。第2次世界大戦後、電波の民間開放が進められ、1950年に電波法・放送法・電波監理委員会設置法のいわゆる電波三法が施行されると、同年NHKは国の出費を受けず受信料制度によって放送を行う特殊法人として新しく発足したのです。51年の民法開局以降、全国に向け公共放送を行う日本放送協会(NHK)と、広告収入を柱とする民間放送の併存体制がスタートしました。

そして2021年の今年で民放は開始70年を迎えます。テレビやパソコン、データ放送、テレワーク、リモートなど、様々なジャンルをひっさげて時代は更に進化し、より大きな未来を開拓したのです。我々の生活に欠かせない数々の要の情熱はこれからもお客様の安心・安全の為に走り続けます。

  • 0
  • 0
  • 0

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内