無断転載、無断引用、加工、DL、自作発言、AI学習禁止、再配布等禁止。
I wholly forbid the reproduction and manufacturing of my work without permission.
———————————————————
まず、SDキャラとはなんぞ?という方もいらっしゃると思うのですが。
SDキャラとは、S(スーパー)D(デフォルメ)キャラといって、所謂ミニキャラの事です。
SDキャラの頭身は、作家さんの描き癖もあるとはおもうのですが、概ね2~4頭身位になりますね。
2頭身だと頭が1、体が1といった感じで極端に頭の大きなキャラになるので、UFOキャッチャー等でよくある「ぬい」がそれにあたるのではないかと。
ゲームのキャラクターに添えられているミニキャラだと、衣装もある程度はみえた方がいいので、3~4頭身で描かれることが多い気がします。
私の場合は自分の手癖に任せると大体3.5頭身ほどなのですが、まだ、なんとなく頭が大きいかなあ、という気がしています。
その辺りは、キャラをどういう場面で使うかにもよるので、要調節ですね。
ポーズなどつけたい時はもっと細かくするのですが、大体右なり左なり、半分を描いて左右反転させて対称に作ってしまいます。
こんな感じです。
SDキャラの場合は、男性らしい体の線、女性らしい体の線、というものはあまりなく、なんとなくポージングで差をつける気がしているので、ベースは概ね同じようにつくってもあまり困らないところがいいですね。
一体作っておくと、絵を描く際に楽かとおもいますよ。

─Heinz
