【知的障害者愛護デー】ふれあいの真価

健常者の女性が知的障害の男性と握手し、共に二人三脚で友情の橋を渡ろうとする。例え何があろうと、健常者と障害者の「つながり」は、誰にも引き裂けない。

皆さんこんにちは。先日の9月10日は「知的障害者愛護デー」という日がありました。そこで今回は「知的障害者愛護デー」にちなみ、特別支援学校についてご紹介いたします。

特別支援学校とは、様々な障害を持った人達が集う学校で、一般の学校とは違って色々特殊な場所でもあります。また、特別支援学校には小学部・中学部・高等部といった3つの学年があり、それについてもご紹介したいと思います。

小学部とは、一般の小学校生活のような生活を送れる場所です。遠足や水泳などといった分野は一般の小学校と同じですが、毎年七夕祭りが開かれたり、クリスマス会が開かれたりするなど、特別支援学校小学部ならではのお楽しみが盛りだくさんです。また、一般の小学校の健常者達と「ふれあう」イベントも充実で、そのイベントを通して「ふれあい」の真価を少しずつ理解していきます。定期的に歩行活動を行う他、運動会では中学部の先輩達と一緒に活動したり、全学部の交流ゲーム大会では中学部や高等部の先輩達とふれあいます。特別支援学校の学園祭では劇もお披露目します。

中学部とは、一般の中学校生活のような生活を送れる場所でもあり、特別支援学級のような存在でもある場所です。朝の運動には中学部全員で取り組み、水泳の授業に於いてはプール施設にて水泳に取り組む他、アイスクリームの自動販売機から好きなフレーバーのアイスクリームを選び、美味しく食べるといったご褒美のようなサービスも充実です。他にも職場見学や現場実習も充実しており、校外学習では将来に向けて買い物を学習したり、修学旅行でも見た事も無い景色の中で中学部最高潮の楽しい思い出も満喫します。運動会では小学部の後輩達と一緒に活動したり、特別支援学校の学園祭では小学部同様にオリジナルの劇をお披露目する他、中学部特製商品も学園祭の商売にご用意します。

高等部とは、人生の先輩に当たる学部で、一般の高校生活のような生活を送れる場所でもあり、卒業後の進路についてより一層考えなければならない3年間なのです。朝の運動では将来に向けた体力作りの為に日々ランニングに取り組む他、高等部になると作業グループのお仕事が高等部ならではの当たり前の日課となります。校外学習では電車の乗り方や買い物などについて改めてラーニングしながら同級生達とふれあい、校内実習では普段配属している作業グループとは違って異なる作業グループに期間限定で配属する事となり、将来に向けて異なる業務にチャレンジします。水泳や職場見学といったイベントもクライマックスとなり、学園祭では学校ならではの伝統の出し物をお披露目し、作業グループの商売でも心を込めて作ったオリジナル商品をご用意します。そのオリジナル商品には、作業グループ一同の強い想いが込められているのです。修学旅行では飛行機に乗って見た事も無い景色での娯楽を楽しみますが、地域によってはその行き先が異なります。また、学校によっては地域のマラソン大会というイベントに参加する場所もあり、高等部一同にとって卒業までの3年間毎年当たり前のイベントとなっております。ちなみに高等部がマラソン大会に臨む際、2km・5km・10kmといった3つのコースのうちどれか一つを選ぶ事になります。現場実習は高等部一同にとってまたとない貴重なイベントとなり、実際の職場での外部実習に臨み、将来のきっかけを見つけ出し、最後の現場実習後の面談ではどこに就きたいかを話し合い、この面談が将来の鍵を握るのです。各々卒業後の進路が決まり、予餞会では後輩達のサプライズダンスに感動し、卒業式ではそれぞれ新たな出会いを求めて特別支援学校を巣立ちました。特別支援学校での日常、およびそこで学んだ事は決して無駄ではありません。

ちなみに日本精神簿弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年(昭和39年)に「精神薄弱者愛護デー」として制定し、9月1~30日は「知的障害福祉月間」となっております。

  • 2
  • 0
  • 0

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内