【時刻表記念日】生活を動かす不思議な時計

電車、新幹線、船、飛行機の時刻表。

皆さんこんにちは。本日10月5日は「時刻表記念日」です。そこで今回は、公共の乗り物の時刻表についてご紹介いたします。

そもそも時刻表という掲示板はお仕事やお出かけ目的で誰もが利用する駅などで毎回見かける訳ですが、駅や乗り物の種類によっては形が異なるのです。電車の場合、どの時間帯で電車が出発するのかを記した時刻表や電光掲示板が駅構内等にあるだけでなく、切符売り場にもあります。また、どこが最終地点なのかも、快速の有無も、何両なのかも、電車が停まるホームの番号も異なりますが、それは電車だけでなく、新幹線も同じです。新幹線は電車と比べると速いスピードであらゆる都道府県を走りますが、どの名称の新幹線がどのホーム番号で停まるのかも、行き先も、時間帯も違うのです。飛行機は、どの航空会社の飛行機が、どの便名で、どの時間帯に出発し、どこの空港に向かうのか全く異なり、飛行機に乗って空を飛ぶとなるとハラハラドキドキが隠せません。船は、出航時刻が異なります。

続きまして、「時刻表記念日」の原点についてご紹介いたします。1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版しました。恩師の方の勧めによりある偉人がイギリスの時刻表を参考にして発行したもので、発車時刻や運賃の他、沿線の案内や紀行文なども掲載されていました。駅名・時刻とも漢字縦書きで、右から左へ横に進む体裁であり、全国の時刻表をまとめたもので、現在の時刻表の基礎を築いた事に繋がったのです。明治期の実業家の方は、これらの事から「時刻表の父」として有名となりました。

最近では時刻表のアプリが開発されるなど、私たちの生活はより便利になりました。どんな形であれ、これからも時刻表は過去から未来へと継承されていく事でしょう。

  • 0
  • 0
  • 0

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内