【食欲の秋・味覚の秋・柿の日】秋に実る果実

柿は、秋を象徴するフルーツの一つでもある。

皆さんこんにちは。本日10月26日は「柿の日」です。

柿とは、カキノキ科カキノキ属の1種の落葉樹であり、東アジア原産の同地域固有種でもある秋のフルーツです。日本や韓国、中国に多くの在来品種があり、特に中国の長江流域に自生しています。熟した果実は食用とされ、日本では果樹として、北海道以外で広く栽培されている他、スーパーといった商業施設に出荷されて、それをお客様が手に取り、柿の味覚と共に秋の魅力も感じます。そもそも古くから日本で栽培されてきた柿の「kaki」は世界共通語で、アジアやヨーロッパでも名前が広まっている程、国内外問わず人気があります。渋柿は、熟しても硬いうちは渋みが残る柿で、アルコールや炭酸ガスを使って渋抜きをしてから出荷しています。甘柿は、熟すと渋みを感じなくなるのでそのまま食べられます。その渋みのもとはタンニンで、アルコールを分解する作用があり、カリウムも豊富です。二日酔いの朝に柿を食べると良いと言われるのはその為です。熟しすぎた場合は、冷凍するとシャーベットのようになり、美味しくいただけます。

次に「柿の日」の原点についてご紹介いたします。1895年(明治28年)のこの日、ある俳人の方が奈良旅行に出発し、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされる事にちなんだ日付から、全国果樹研究連合会カキ部会が2005年(平成17年)に制定しました。また、地域によって違いますが柿の旬の中心的な時期にあたる事もその理由の一つです。柿の販売促進が目的で、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

  • 0
  • 0
  • 0

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内