【食欲の秋・味覚の秋・かまぼこの日】海の幸からの転生

かまぼこや笹かまぼこなど、色々な種類のかまぼこは、見ているだけでも食べたくなる。

皆さんこんにちは。先日11月15日は「かまぼこの日」がありました。遅くなりましたが今回はかまぼこについてご紹介いたします。

かまぼことは、練り製品の一つであり、原料魚にはタラ類・サメ類・イトヨリ・ベラ類他の白身魚が使用される所謂海の幸から転生した海の恵みです。魚の美味しさと良質なタンパク質をそのまま凝縮し、食べやすく生まれ変わったものが「かまぼこ」製品なのです。新鮮な魚を原料とした「かまぼこ」はそのままでも食べられる点が魅力的で、古くは材料を竹の棒に筒状に巻いて作り、その形が蒲の穂に似ている事から、「蒲鉾」と呼ばれるようになったとされます。かまぼこには様々な種類があり、チーズをチョイスしたチーズかまぼこや火で炙って焼いた笹かまぼこ、カニを原料としている上にサラダ等の料理の具材にも適正なカニかまぼこ等もありますが、中でも甘くて美味しい伊達巻きという特殊なかまぼこはお正月の料理に於いても大人気で、おせち料理の人気メニューの中でトップクラスの人気を誇っております。食欲の秋・味覚の秋の終盤である今だからこそ、色々な種類のかまぼこを食べてみたいですね。

続きまして、「かまぼこの日」の原点についてご紹介いたします。かまぼこが初めて文献に登場したのが1115年(永久3年)の祝賀の膳の図に描かれていたものとされており、この年の数字の並びから11月15日を記念日とし、全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会(現:日本かまぼこ協会)が1983年(昭和58年)に制定しました。また、昔は11月15日の「七五三」のお祝い料理に、子供の成長を祝って「紅白のかまぼこ」を用意する習慣があった事にも由来します。

  • 2
  • 0
  • 1

Ω・D・BUILD

東北出身の期待の新人。主にパソコンのペイントアプリで制作しておりますが、たまに手描きで描く事もございます。趣味はイラスト、お絵描き、漫画鑑賞、テレビゲーム、アプリゲーム。憧れの漫画家およびイラストレーターはゆでたまご先生、鳥山明先生、尾田栄一郎先生、荒木飛呂彦先生、あかつきひなさんです。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内