どうも、花の月です!
最近腱鞘炎になり、ペンを握るどころかお箸もつかめない日々ですが…、マウスとキーボードは扱えるので、幸いにも生きる糧のゲームは取り上げられずに済んでいます!やったね!
今回は私花の月が絵を描くときに拘っている、「男性を描くときと女性を描くときの違い」を解説いたしますので、文章の数が多めとなっています。
ブレイクタイムを挟みながらご覧ください…🍵
ちゃんとした絵は腱鞘炎が治るまでおあずけです…
どの説明よりもまずは図をお見せいたしましょう…
それではどうぞ!
ざっと見た感じ男性と女性で雰囲気が違いますね。
改めて個々のパーツで解説していきますが、私の汚い文字を解読したものを改めて描く形になります。
同じことも書きますので、頑張って解読せずとも大丈夫です。
もうやったって…? …頑張ったね…
それではここからは解説に移ります。
上記画像を見比べながらお読みいただけるとより分かりやすいのではないでしょうか
【まずはここから!ぎょろぎょろ目玉編】
人間や動物などについている目玉。
形や大きさは種族に準ずるでしょう。
しかし個体差はあれど、基本目玉自体の大きさは同じ種族間では変わりません。
せいぜい変わるとすれば瞼の厚み、目玉の隠れる範囲などでしょう。
一般的には同じ種族間の同じ成長個体であれば目玉自体は大きさはとされていますので、先に目玉を描き、どこまで瞼で覆うか、どこまで瞼の肉感を増すか…といったところを考えるうちに二重か一重か、奥二重か…など思い浮かぶことと思います。
目玉を描くのが怖いって?怯えるな
目玉が苦手な方は描きこまなくて大丈夫ですよ
描いた〇の上に瞼を重ねるだけでもずいぶん気楽に決められるのではないでしょうか
その〇自体が怖い…? …がんばれ
大体の目の形が決まったら、次はその目にあった鼻の形や口の形を模索しましょう。
鼻も | か ‥ か ・ かというだけでもずいぶん印象が変わるものです
【表情がより鮮明に!変幻自在な口編】
口、それは無くてはならない物です。
全生命の中で目玉がなくとも、口のない生き物は今のところきいたことがありません。
…いえ、確かにこれから先の未来には解明する生き物にはいるかもしれませんね、大変ロマンティックですね
とはいえど今回は人間のお口をご用意させていただいておりますのでそちらを参考にお話しさせてくださいね
人間の口は基本表情とともに口角が上がったり下がったり、また発声する音の形に歪んだりします。
見せたい角度の口を描けたら…多少現実的でなくとも、できる限り歯か舌は見せましょう。嘘も方便とはよく言ったものです。
口の中の前歯、犬歯、奥歯の順番は人間であれば基本逆になっているなどはないので、安心して法則性に則りましょう。
人間の皆様は舌も歯の内側に基本ついていると思います。
筋肉の塊なので、動かすときは筋を意識しましょう。
舌を前に出すときは下の歯を乗り上げてくるのをイメージすると立体感が少し出るかもしれませんね!
ギザ歯や平行歯など特徴によって書き方も微細に変わりますが、基本の構造は普通の歯と同じです。恐れるな
【実は見えるか見えないかで印象がずいぶん違う!縁の下の力持ち耳編】
耳は瞼の目じりと上耳の付け根の位置を合わせるとこめかみが召喚されます。
こめかみが見えるか見えないか、耳が見えるか見えないか、だけでも見た目の印象がずいぶん変わります。お試しあれ。
エルフ耳やケモミミはいずれ解説したいところですが、人間の耳に近しい種族は基本みんなこめかみ召喚できます。
力を入れなくても支障はありませんが、力を入れるとよりキャラの個性が光りますよ
【最近気付いた手の形編】
今まで私自身も気付かなかったことだったのですが…
手のパーツを分けるとすれば3つにわけることを推奨します。
まずは親指から手首までの盛り上がりを含めた1つ。
これは何があっても基本どの指より前に出ています。
親指も力を抜いている指の中では一番個体として特別な動きをしているのではないでしょうか
前に出てくる指の中で唯一内側に入るのが親指です
次に人差し指と中指のセットの一つです
人差し指と中指はパーツとしてみるとくっついているかのように連動しやすいです。
色んな動きがありますが、人差し指と親指だけよりはこの指達の動きは楽ですよね。
最後に薬指と小指、そして小指から伸びる膨らみまでです。
実はここを意識するかしないかで立体感が結構変わってきます。
お試しあれ。
【研究不足です足】
私自身苦手なところなのであまりかたれるところはありません…
いつも足裏は「8の字」にしています。
もっといい描き方があるはず…
今回の解説は以上になります。
少しでも絵を描く際のご参考になれれば幸いです!
それではご閲覧ありがとうございました!