少し前の記事で触れた気がしますが、一時期同人誌の印刷を請け負っている印刷会社の紙やインクのサンプルなど資料を取り寄せる事にハマっていたことがあります。無料または切手の額面程度で取寄せられる業者は概ね取り寄せ終わったため最近はあまり取寄せることもしていませんが、取寄せた資料の中に会社の個性が見えたりするため、それを楽しみに取寄せていた気がします。
私の場合同人誌印刷を扱っている業者に絞っていたため、紙見本が同人誌の装丁になっている業者もいくつかありました。読み物としても結構面白いものだったこともあり、気に入って見えやすいところに保管してあります。
実際オンデマンド印刷を依頼した業者は資料請求が有料だったため特に取寄せはしませんでしたが、表紙の紙を指定する際に他社の資料でどんな色かが分かって助かったことはあります。そういう意味で取り寄せしていたことも大きいです。
今日の絵はどういう発注をしたかを大まかに一次創作イラストで表現しました。
頒布目的の本はしばらく作ることはなさそうですが(障害年金で同人活動をすることは世間的にタブーらしい)自分用に一冊確保するくらいであれば作るかもしれないなと時々サンプルを眺めることがあります。
もっともらしい理由を並べましたが、自分はコレクター欲を満たしたかったのではないかと思いました。上記の条件に絞ればそれほどお金がかからないわけだし。検索すると同人誌印刷会社のサンプルをネットで見つけたところを全部取り寄せて、比較しているXまとめがあるため読んでみるといいです(笑)面白かったです。