家にある材料で、ペンケース兼眼鏡ケースを作ってみました。
サイズは約17×5×5(㎝)
◆材料
厚紙(強度のあるものが〇)
布(外側と内側の2種類、同じでもOK)
接着剤(ボンド、両面テープなど)
接着芯(布が薄い場合)
留め具(磁石)

内側
厚紙を切ってこんな感じに折り、ボンドとテープで固定します。
上から布を貼るので、テープで留めた箇所も最終的には隠れて見えなく
なります。

布を貼ります。今回は両面テープを使いました。端だけほつれ止めも兼ねて
ボンドで。

(白い布なのでちょっと見えにくいですね・・・)
厚紙の強度が頼りなかったので、横の三角のところは紙を二重にして補強しました。この部分だけ外側と同じ布を貼ります。

外側
次に外側です。今回使った布は裏に厚手の接着芯を貼りましたが、もともと厚い生地なら必要ないかもしれません。
蓋を開けたときに裏側が見えるので、布は中表に重ねて、周りを縫ってからひっくり返してあります。
表と裏で違う布にしても面白いかも?
補強も兼ねて写真のように台紙を貼り付けます。上(布の内側)にもう一枚同サイズの厚紙を貼ってあります。
仕上げ
外側と内側を接着剤で貼り合わせます。
留め具の磁石を付けて…
完成~!!

メガネ・サングラスも入ります。
実はこれ、以前もう一つ作っていたのですが、手間を省こうとボンドを多用しすぎた結果、どうもパリッとしない仕上がりになってしまいました( ノД`)
ボンドが便利とはいえ頼りすぎも良くなかったな、というのが反省点です。
あとは、できれば厚紙のもう少ししっかりしたのがあればよかったな~と。
とはいえ、割といい感じに出来たので安心しました!