|ω・*)ノ ヤァ
今日は切り紙で桜を作って飾りたいと思います🌸
部屋の壁に飾ればお花見気分を味わえるかも🍡
折り紙で枯れない桜
用意するのは折り紙とハサミorカッター、後は下書きする用のペン
まずお好きな折り紙を用意してください♡
⚠️下書きするので、折るときは裏を表にして折ったほうがいいと思います♪
まず折り紙を折っていくんですが、2つ折り方を貼るので作りやすいほうでやってみてください!
1つ目の折り方。

2つ目。9~12はお好みかな?

私は今回1つ目の折り方で作ります!
そしたら折っていきますね♡折るところの写真は折り図を載せたので省略しますね。
折れたら、好きな桜の図を描いていきます。桜切り紙 図案などで調べるとたくさん出てきますよ♪
私は縁だけの桜にしようかな🌸こんな感じで..

がっつり表で折って書いてますねぇ😇皆さんは裏にしてくださいねぇ✏
切っていくけど、あまり太くならないようにしたい…✂

できた!!可愛い♡
こんな感じで色んな桜を作っていきます!自由に切っちゃってください😎
枚数ができたら・・・マステで壁に貼る!!

じゃーん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°部屋が一気に春になりました♡
この前記事にした蝶々も作って貼りました🦋
後100均で買ったラッピング用のやつもつけてみました。
動きが出ていいですね。・*。🌸*.*。.🌸*~
おわりに…三角と長方形の桜比べてみました♪

三角より長方形のほうが一回り小さくなりました。
折筋は長方形の方が無駄な線が出なくていいかもしれませんね🤔
大きめにしたいなら三角ですね!
では、今日もご覧いただきありがとうございました(。・ω・。)