材料
写真を参考にして下さい。
作り方
①ダイソー100円のレース糸にビーズ専用の針と糸を準備して
ビーズを通していきます。ビーズ2袋半位にビーズを通していきます。
②かぎ針2号針で編みます。白と黒色のレース糸2本どりで細編みをします。
糸を少し長めに残してから作り目28目をくさり編で編みます。
くさり1目立ち上げて2つ目の所に半目針を入れて細編みを編みます。
最後まで28目細編みを入れたら、折り返して28目細編みを編み入れます。
最後の1目にも細編みを編んで細編みの頭に入れて引き抜きます。
1段目が終了します。
③2段目からも同じく細編みを編んでいきます。全部で8段編みます。
④詳しくはYouTube動画を見て編み進めて頂けるとありがたいです。
私はくれあ作家さんの作品を観ながらお試しで編んで作っていました。
凄くわかりやすくて編み進みやすかったです。
時間
時間は計っていないです。
感想
3週間と4日間かかりました。
ダイヤ♦の模様風に編むのが大変に難しくて時間がかかりそうだなぁーと
正直言って気持ち的にも落ち込んだりどうやって編み進めていけば
良いのか悩みながら格闘して…編んだり。
そして糸をほどいたりの繰り返しでした。
何せ家にある残りのレース糸で編んでいました。
最後に完成した作品を見ていて時間はかかったけれど
編んだかいがあったと思っています。

