「blender」を触ってみました ~部屋作り その2~

はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。「penelope」と申します。今回は前回の続きから、「ソファ」の基礎を作ってからの話になります。それではご覧ください。

「棚」…というより上にあるもの達

前回の謎の長方形からここまで進む事ができました。「机」と「ソファ」があるだけで大体部屋に見えてきましたね。

そして、紆余曲折あり「棚」完成へと到達しました。画像は「棚」の上、「植木鉢」を作成しているところです。「植木鉢」に見えない気がしますが、これは「植木鉢」です。

問題は次の工程。「植木鉢」に乗せる「葉っぱ」を作っています。がこれが難しかった。見た目はシンプルですが厚みを持たせ、溝を作り、緩やかなカーブをつけて「葉っぱ」っぽく作る必要があるので大変でした。

ただ、一枚作ってしまえば後は複製するだけです。これは上から見て位置調整をしています。そして…。

できました!(撮影したのが「本」完成後だったのでちょっと遠くからになっています)「葉っぱ」は複製するだけと言ったのですが、複数枚を図のように配置するとなるとサイズを変えたり、重ならないように向きを調整たりしなければならないので本当に大変でした。

そして…

なんやかんやありまして、ここまで完成しました!着色すれば完成図の通りになります。一つ目の記事にも貼りましたが完成した姿はこちら。

かなりしっかりした部屋になったと思います。

部屋を作ってみた感想

この時の私は「blender」を触って物を作るのが二回目だったのですが、二回目でもここまで作る事ができました。「blender」は無料でDLできてYouTubeでも無料の講座が沢山あるので皆さんも是非始めてみてはいかがでしょうか?ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 11
  • 1
  • 1

pene10pe

はじめまして!映画鑑賞とイラスト制作が趣味の「ぺねろぺ」と申します。 novalueではblenderの練習風景や、イラストの投稿などをしていきたいと考えています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内