カエルがま口チャレンジ

がま口の口金が100均に売っていたので買ってみました。
そんなに大きいお店ではなかったので種類は限られていましたが、
よくあるサイズ?(7㎝)のものを買いました。

金具のほかに、型紙と作り方が書かれた用紙、あと隙間に通す紙ひもが
入っていました。
親切~!

がま口…ガマ……といえばカエルですよね?
カエルの小銭入れとか可愛いじゃないですか。
「がま口 カエル」で検索してみたところ、画像も結構出てきました。

がま口扱ったことない…という不安はあったものの、
「とりあえずやってみよ~」と、見切り発車で進めることに。

用意するもの:緑の布(上部分)と生成の布(腹部用)、裏布

あとは紙にある説明通り作って、目玉シールを貼る

で、なんとかなるのでは??

なんとか…??

(恥ずかしいのでモザイク…)

いや、完全なる大失敗ではなく、小銭入れとしては一応機能するみたいです。
ただどう見てもカエルじゃないです。
目玉シールの位置を変えたら?脚を付けたらそれっぽくなる?と
ワラにもすがる思いでリカバリーを試みたのですが、
かえって謎の生物が誕生しました。

どうすんのこれ~(;´∀`)

設計ミスです。
例えるならつぶれた柏餅。
カエルの目元や背中の立体感がなく、全体的にのっぺりとした仕上がりです。

とりあえず、ボンドが乾ききる前に口金だけ救出しました。
がま口初心者だというのに、最初から適当すぎましたね。

ということで、この救出した口金を使って
次回は普通の小銭入れを作ろうと思います。
応援よろしくお願いします!

  • 0
  • 0
  • 0

おすすめのタグ

かなへび

興味は広く浅く。特にこれ!というほどの趣味はありませんが、ものづくりや音楽鑑賞が比較的好きです。最近は刺繡をメインにやっています。その他もいろいろ挑戦中です。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内