「blender」を触ってみました ~「マテリアル」編~

はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。「penelope」と申します。前回まで「部屋」作りをしていましたが、今回は「マテリアル」について勉強してみました。

「マテリアル」ってなに?

「マテリアル」とは簡単に言えば物に「質感(つるつるだったりざらざらだったり…)」を与えたり「色」を与えたりすることができる「blender」の力の事です。今回はこちらの動画を参考に勉強いたしました(参考元)。

これは何の変哲もない「りんご」です。作る工程は…スクリーンショットを撮り忘れてしまいました。これに…。

このように…いろいろな項目を設定していきます。今のところは普通の「りんご」が並んでいるだけですが、それぞれに「質感」「色」を設定していくと…。

完成!かわいい「りんご」達

できました!左から普通の「りんご」、マットな感じの「りんご」、すりガラスのような「りんご」、瑞瑞しい「りんご」、輝く「りんご」になります。特に課金など必要なく、ここまで幅広い表現ができるんだから「blender」ってすごいですね。

「マテリアル」を利用してみた感想

前回の記事で作成した「部屋」は「マテリアル」等を意識せず、どちらかと言えば撮影方法で質感を表現するものでしたので、今回「マテリアル」というものを触って表現の幅がグッと広がったように感じます。

ちなみに、私のお気に入りは右から二番目の瑞瑞しい「りんご」がお気に入りです。輝く「りんご」の光に照らされて質感がよりはっきりしていて綺麗に見えるのがたまりません。皆さんはどの「りんご」が一番素敵に見えますか?

  • 1
  • 0
  • 0

pene10pe

はじめまして!映画鑑賞とイラスト制作が趣味の「ぺねろぺ」と申します。 novalueではblenderの練習風景や、イラストの投稿などをしていきたいと考えています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内