ザクを作る!!①ザクを塗る!!!

ザクです。厳密にいえばザク2です。素組みでもいいのですが塗って多少手を加えたほうがかっこいいので塗って手を加えます。
まずは塗料を選ぶ。

まずは塗料何色で塗るか選択します。今回はカーキ色を含めた三種類だけでいつもどうり塗ってっていきたいと思います。パーツ数は大体対6枚+腰ふにゃふにゃパーツ1枚です。

一枚目、3色を塗り分けながら作業を進めます。

腰や肩パーツはカーキ、足パーツとかは黒系、動力パイプは別色で塗っております。

塗り残しがありますが後でちゃんと塗りました。イメージ的には一年戦争のアフリカ戦線カラカル隊に合流した歴戦のザクをイメージしているので組み上げる途中もいろいろこの後手を加えたいなと思います。

3枚目カーキ1色で塗ってます。

4枚目はカーキと黒系の色を混ぜ合わせた色で塗っております。

5枚目はザクバズーカとガンダムの装甲を破壊できなかったザクマシンガンです。5枚目も4枚目と同じ色で塗っております。

6枚目最後稼働パーツとバーニアです。これも同系色で塗っております。これで塗りは最後です。

これで全部塗り終わりました。あとは乾くのを待つのみです。組み立てが楽しみです。最後に説明書を載せておくので興味がある方は参考にしてください。


