「blender」を触ってみました ~「ゼリー」を作りました その2~

はじめましての方ははじめまして。こんにちはの方はこんにちは。「penelope」と申します。前回驚愕した「さくらんぼ」作成から入りたいと思います(参考元)。

これが「さくらんぼ」

早速動画を参考に形を整えていきます。「さくらんぼ」…に見えるでしょうか。あの特徴的なヘタがないと「りんご」辺りに見えるかもしれません。

ヘタを取り付けました。これはどこからどう見ても「さくらんぼ」ですね。作ってみてわかったのですが、「さくらんぼ」はあの特徴的なヘタによって印象付けられているんですね。この「さくらんぼ」を前回の記事で作成した「ゼリー」にのせていきます。

ついに「ゼリー」を完成させる

のせました。これはどこからどうみても「さくらんぼ」がのった「ゼリー」ではありませんか。作っている最中は途中別動画の工程も挟まって不安になりましたが、やはり完成直前まで進むとテンションが上がります。

さて着色…の前にライトを設定していきます。ライトを設定する事で「どこに光源があるか」「どう照らされているか」が決まるので重要な作業です。ついでにこの作業中に「皿」も作っていきます。

完成!「さくらんぼ」が乗った「ゼリー」

完成しました。透明感のある、美味しそうな「ゼリー」につやつやと採れたてっぽい「さくらんぼ」がのっていて美味しそうだと思います。

今回は実質二つの物を作る作業だったので大変でしたが、完成してみるととても嬉しくやりがいを感じます。最初の椅子と机の記事と比べると着実に成長しているのがわかっていいですね。「blender」って奥深い!皆さんも是非始めてみてください。ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 0
  • 0
  • 0

pene10pe

はじめまして!映画鑑賞とイラスト制作が趣味の「ぺねろぺ」と申します。 novalueではblenderの練習風景や、イラストの投稿などをしていきたいと考えています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内