[妖(あやかし)世界設定まとめ 余談/小ネタ]

そもそもの舞台のお話

まあ日本なんですが(それはそう)。

現代よりかはちょっとSNSなどが普及しきっていない、10~15年前くらいを想定しています。

あんまりにも現代すぎると、妖の「隠れて暮らしている」感がいよいよ薄れていく感じがすごいというか

適応しきれないだろうな感がすごいので…ある程度技術は普及しているものの、それが民間まで広く、かつ手軽に普及し扱えるものではない世界線ということで一つ。

がっつりファンタジー日本ベース異世界にすると、時代考証とかに齟齬が生じそうで…私が詳しくないので。

あと、妖の説明については頑張って敢えて難しい日本語選んで使ってます。

奠都(てんと)なんて初めて使いました。大体遷都(せんと)と言われます。東京遷都。ざっくり調べた限り、前の都を廃止して新しく都を定める際は遷都。ただ新しく一つ都を定める際は奠都というそうで。

日本の決まりとは別に、色々と大事なもの(地脈や霊脈とか)が多くあるので、新都を守りに行った鬼・古都を守る妖狐と手分けした感じです。

神戸とかは貿易港だからですね~猩々達残ってるのは。人の集まるところには悪いことも集まります。四国とかもね。一応道繋がってるとはいえ島なので、下手に移動せず様子見ている感じです。

北海道とかにはたぶんこの世界本拠地置いてる妖いないと思います。アイヌの文化が残っていて、別の何かが強いんじゃないかな。

海外の事情

描きたかった人外、サキュバス。よくせくし―なお姉さまで描かれがちですが、男の人いてもよくない?という思考。ちなみにインキュバスという男性メインのやつもいるそうですが、メジャーじゃないですねあんまり。

さて、妖世界設定は日本メインですが、猩々や妖狐などは元々中国の方から渡ってきたイメージをしてます。特に妖狐。妲己とか有名ですよね~日本だと玉藻の前とかありますが、まあ中国が先かな?くらいのノリです。

猩々は狒々と混合してるんですが、別物なのかな…わからない。

あちらも何千年と歴史のある国ですから、妖も神霊も何でもいるでしょう(適当)

そしてヨーロッパ。リアル現代、イギリスとか幽霊に戸籍あるって聞いたけど最新知識なんだろうか。ヘタリアに私がはまってた当時の知識で止まっています。まあイギリスだからある。きっと。

というわけで、もちろんこの妖世界にもいます。

イラストに描いたサキュバスは世界に散ってふらふらしてるイメージあるのですが、反対にどっしり居を構えて住んでいそうなのがドラキュラ(吸血鬼)。

かのドラキュラ伯爵はルーマニアの貴族ですが、まあヨーロッパ各地に散っているんではなかろうか。

あと思いつくのは狼男、ドラゴン、雪男…サイクロプスとかも単独ではなく種族としてありそうかな?

一族として集まっていそうなものが思ったより出てきませんでした。固有の名称持ったモンスター多すぎる。調べきれなかったです。

悩み事

さて、そんな感じで色々分布してそうな中で、まあ日本の中で絞って考えているのですが、悩みの種がいくつか…

まず、龍。海外だとドラゴンは悪いものとか退治されるものという扱い多いんですが、日本だと神聖視されてる気もして。妖扱いっていうのもどうかなというところで、設定はまとめてあるんですが書きあぐねています。

次に、人魚。妖の一族としてありかなと思いついたものの、八尾比丘尼とかに代表される不老不死伝説が有名なので、現代日本でも裏取引だなんだの被害にあってそう。実際にはそんな効果ないけど信じる人はいて…とかなると結構重いし、そうならないシステムが構築されてるとするならそのシステムの設定凝らないと落ち着かないので、保留中です。

そして最後。動物が!!描けない!!これによりどうしたって妖狐の本体とかが描けないので、大きさのイメージとかが難しくて…。

七尾とか八尾とか、どでかいイメージなんですけど、ナルト通った方ならたぶんよぎる尾獣サイズまで行くとデカすぎるんですよね…

大きい旅館の宴会場にすっぽりサイズくらいで想定してます、現状では…。

この辺考えつつ、残りの妖達の話をまとめていけたらいいなと思います。引き続きこのシリーズよろしくお願いします。

  • 3
  • 0
  • 0

藤うさぎ

藤うさぎと申します。のんびりゲームしたりイラストを描いたりするのが好きです。 あと紅茶が好き。よろしくお願いします。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内