悪ガキ幼稚園時代

私は、幼稚園を2年間行きました。歩いて通っていたので家から近かったのだろう。これまた40年も前の記憶、怪しいです…。

私はかなり活発で、毎日幼稚園が終わると近所の友達と自転車で走り回ったり、材木置き場のような所で高いところからジャンプしてみたり、基地を作ってお菓子を食べたり、と楽しかった思い出がたくさんあります。

当然ケガも多く、人に手当されるのがとても嫌いで、自分で救急箱を出して治療してました。一度、ケガがばれないように、カーテンの中に隠れてしかもカーテンで血を拭いて叱られた記憶があります。

落ち着きない性格で、交通事故にも遭いました。その時も、心配して近寄った運転手に怒られると思い全速力で走って逃げました。たぶんその時も少しケガしていただろうに無我夢中で逃げました(笑)

幼稚園内でもそんな感じで、やんちゃすぎてよく教室に入れてもらえず鍵をかけられたものです。

男の子を泣かせることもありました。本当にひどい幼稚園児だ…。

今思うとゾッとしますが、阿武隈川で遊んだ記憶もあります。横に続くマンホールみたいなのがあれば、どこまで入れるか競争したり。私は気持ちは男の子だったんだろう、きっと。

さすがに今は落ち着きました。でも、釣りや、鉄道、自衛隊など、好きなものはやっぱり男の子っぽいなぁ。

  • 1
  • 0
  • 0

きみどり

双極性障害に翻弄され13年になりました。好きなこと→釣り、ドライブ、資格取得、日光浴。今までのあれやこれやを綴っています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内