素敵な人はいつも笑顔でいるとどこかで聞いたことがあり、それについて調べて見ました。
次のような効果があります。
- ストレスが緩和される
- 記憶力がアップする
- 認知症の予防につながる
- 免疫力が向上する
- 呼吸器系の不調が改善される
- 気分が前向きになる
- 脳の働きが活発になる
- 幸せ感や幸福感が得られる
笑顔でいられることで、こんなに嬉しい効果があるなんて早く知っていれば良かったです。この中で一番気になったのは記憶力がアップすることです。学生時代に知っていたら何かのテスト前、皆にこやかにしていたことでしょうか?
それでは笑顔の効果について調べてみました。
それでは、みてみましょう。
【笑顔の効果の仕組み】
- 笑うことで脳内のアルファ波が増加し、リラックス状態が促される
- 笑うことで脳内の海馬が活性化され、記憶力がアップする
- 笑うことで脳内のエンドルフィンというホルモンが分泌され、幸福感や気分が高揚する
- 笑うことで副交感神経が優位になり、安心感や安らぎを感じられる
- 笑うことで免疫力の向上につながるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化される
- 笑うことで呼吸が深くなり、体内の二酸化炭素が排出され、酸素が取り込まれる
また、笑顔は周囲の人にも伝わり、その人の気分を明るくする効果もあります。
果たして私はどうなんでしょうか?
いつもは普通の顔ですね、病についてあまり語って来なかったが
双と鬱を繰り返すので、大体気分が低空飛行していることが多く
無表情なことが多くもしかしたら、表情も笑顔で明るくいたら違うのではないだろうかと考えて、実行に移してみたところ、なんとなく違うような気がしています。
もし、気分が晴れないなという時、口角を上げて無理やり笑顔を作ってみてはいかがでしょうか?
