自分の趣味は何ですかと聞かれると、思い出せないという事に気がつきました。
趣味とは何か、個人が楽しみとしている事柄という事ですが、自分の趣味は何かよく分からない事に気がつきました。趣味とは、自分が、個人的に楽しいと感じられる環境や行動が趣味に繋がりやすい事に気がつきました。
趣味の見つけ方は、趣味の目的から探す方法は、自分が趣味を持ちたいと考えた理由は、仕事以外にも活かせる知識を身に付けたいなと思っています。1つの趣味を長く続けることで、特技や生きがいを作りたいと考えています。趣味が継続できるか否かも大切です。
自分の趣味はなにか、以前だと読書で、色々な分野の本を読んでいましたが、特に自分の人生を考える本を読んでいました。読書は趣味で自己啓発です。自分の人生を考える本を読むようになったのは、新しい自分の人生を考える為に、沢山の本を読んで活かせる知識をみにつけようとしていたことを思い出しました。その中でも、自分の心理的な盲点を無くして新しい自分の人生を考える事に集中していました。
今の趣味は、散歩やウォーキングで、自分としては、健康的な趣味だなと思います。散歩している事が楽しいです。若い頃から、歩くことが、好きですので、1日に2時間から4時間位あるいていますが自分の健康の為にも、良い趣味だと思います。散歩する時は、歩きながら気になる店に立ち寄って新たな発見を得たり、季節の移り変わりを感じながら軽い運動ができるので、睡眠が向上します。