こんにちは!みりんです!
スイス刺繍をした生地で文庫本カバーを作りました!

スイス刺繍とは、ギンガムチェックのマス目に沿って刺繍をする技法のことで、「ギンガム刺繍」や「チキンスクラッチ」とも呼ばれます。
チェックの色柄と刺しゅう糸の組み合わせ、糸の太さや渡し方などによって、さまざまな表情が生まれるのが特徴です。

同じ柄の刺繡でも、チェックのどの位置に刺繍をするかによって柄の見え方や印象に違いがあって、デザインを考えるのが楽しいです!
今回は、紫色のギンガムチェック生地にはっきりとした色合いの刺繡をしました。
最初、何に仕立てるか決めずに刺繡を始めたのですが、完成した刺繡のマス目が偶然に文庫本と同じ大きさだったので、ブックカバーに仕上げることにしました!

裏地には花の刺繡の色と合わせた黄色の生地を使いました。



本の厚さに合わせてサイズの調整ができるようにしました。

完成したブックカバーです!
春らしい色合いのかわいいカバーができました!
お気に入りの本と一緒に春のお出かけを楽しもうと思います!