1トマト:リコピン、ビタミンC、カリウム、βカロテン、食物繊維、ビタミンE
リコピン:紫外線やストレスから細胞を守る、
ビタミンC:美肌・免疫力アップ、
カリウム:むくみ・高血圧予防、
βカロテン:肌・目・免疫の強化、
食物繊維:便秘改善、
ビタミンE:血流改善・老化予防
2ニンジン:βカロテン、カリウム、食物繊維、ビタミンC、ビタミンK、葉酸
3ほうれん草:鉄分、葉酸、ビタミンC、βカロテン、マグネシウム、カリウム
鉄分:貧血予防・疲労回復・集中力アップ
葉酸:細胞の生まれ変わりや造血に必須
マグネシウム・カリウム:筋肉や神経の働きを整える・むくみ対策
4玉ねぎ:アリシン、ケルセチン、食物繊維、ビタミンC・B6、葉酸、カリウム
アリシン:動脈硬化・高血圧予防、疲労回復
ケルセチン:抗酸化作用、アレルギー緩和
ビタミンB6:たんぱく質を筋肉、皮膚、ホルモン、酵素に変える・セロトニン・ドーパミン・GABA等神経伝達物質を作る。イライラ、不眠、月経前症候群に効く、肌・髪・粘膜を健康に保つ
5キャベツ:ビタミンC、キャベジン、食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンK
ビタミンK:骨粗鬆症予防
6ブロッコリー:ビタミンC、葉酸、ビタミンK、カリウム、食物繊維、スルフォラファン
スルフォラファン:抗酸化、解毒、がん予防
7もやし:ビタミンC、ビタミンB1・B2・B6、葉酸、カリウム、食物繊維
ビタミンB1:糖質(炭水化物)をエネルギーに変える。集中力、メンタルケア。
ビタミンB2:脂質、糖質、たんぱく質をエネルギーに変える。細胞の再生、修復を助ける。肌荒れ・口内炎・ニキビ・目の疲れに効果あり
8キノコ類:食物繊維、ビタミンD、ビタミンB1、B2、ナイアシンなど、カリウム、βグルカン
ナイアシン:ビタミンB3のこと糖質脂質たんぱく質をエネルギーに変える、肌荒れ予防、集中力、記憶力維持、メンタルの安定、血行を良くする
βグルカン:免疫を高める
9大根:ビタミンC、葉酸、カリウム、食物繊維、消化酵素(アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ)
アミラーゼ:でんぷんを糖に分解
プロテアーゼ:たんぱく質を分解
リパーゼ:脂肪を分解
10冷凍オクラ:βカロテン、ビタミンK、葉酸、ビタミンC、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム
マグネシウム:適切な量で筋肉のけいれんを防ぐ、カルシウムとともに骨密度の維持に役立つ、血管を拡張させる
男性(19歳以上)400~420mg/1日
女性(19歳以上)310~320mg/1日
+α
卵、
納豆・豆腐
チーズ・ヨーグルト
味噌・顆粒だし