最近熱中しているゲームについて

今回の記事は、私が最近よくプレイしているゲームについて紹介しようと思います。

私は去年の11月中旬から、VRChatというゲームをしています。

steamという色々なゲームが購入・ダウンロードできるアプリで遊べます。
steamには、無料のゲームや有料のゲーム、日本のゲームや海外のゲームがあります。
VRChatは、海外のゲームで、基本無料で遊べます。デスクトップ、VRゴーグル、スマホに対応しています。


このゲームは、インターネット上でおしゃれをして、仮想空間で人と話したり遊んだり、買い物をしたりできる、SNSでもあります。メタバースというと想像しやすいかもしれません。

自分で使うアバターは自分で作る人もいますが、大抵は無料のものや有料のものをダウンロードして、自分で無料や有料のお洋服を着せて、自分だけの可愛い・かっこいいアバターを作る人が多いです。サンプルもあり、最初から作者が作られたものを無料でそのまま使う人もいます。自分でカスタマイズすることを改変と呼びます。日本の場合、改変にはUnityを使うことが多いです。

また、自分の部屋もつくることができ、お友達を呼んだり、一人で動画見るのに使ったりできます。公開して、みんなに使ってもらうこともできます。

ワールドがたくさんあり、自分で作るとお金がかかったりしますが、アップロードされているワールドは、すべて無料で行くことができます。一人で綺麗な世界を回る人もいれば、お部屋(いわゆるチルワールド)で人と集まって話す人もいれば、知らない人がたくさん集まる場所でフレンドを探したり一期一会の会話を楽しむ人もいますし、音ゲーやゾンビゲーム、ボードゲーム、FPS、DJイベントや喫茶店、好きなアバターの集会など、いろいろな場所があります。

私は最初、一人で始めたためフレンドが一人もいなかったのですが、人がたくさん集まって話す「FUJIYAMA」や5分おきに一対一で話すことができる「Nagisa」、イベントでフレンドを作り、フレンドのフレンドとも友達になり、たくさん話せる人や遊べる人を作りました。人によっては、始めたばかりの人が行く「JapanTutorialWorld(JPT)」で初心者案内をしてくれた方とフレンドになるひともいるでしょう。

私は最初、先ほど紹介したパブリックと呼ばれる誰でも知らない人同士が交流できるワールドでフレンドを作っていましたが、今は自分の部屋にこもって、特に仲良くなった人たちとおしゃべりしたり、一緒に釣りのワールドに行って釣りしながらしゃべったり、TRPGを教えてもらって一緒に遊んだりしています。たまに、お話ししながら一緒に寝落ちもします(V睡と呼ばれることが多いですが、私もフレンドもデスクトップなので、そう呼べるかはわかりません……)。

改変で自分の好きなキャラクターをつくって、顔や体型・好きな色のお洋服を着て、自分のなりたい姿になり、好きなフレンドと遊ぶのは、楽しいです。

VRCはsteamで無料です。VRゴーグルがなくても、デスクトップで始めることができます。
あなたも、一度覗いてみませんか。

↑可愛い部屋のワールド(Bisroom Skyblue)を見つけた記念に撮った写真
使用アバター:キプフェル

  • 0
  • 0
  • 0

tiharu

人と話すことが好き。水色が好き。 INFPで、感情で考えて感情で動くタイプ。 基本無料のゲームをとことん無料で遊びつくすのが趣味です。 手芸は気がおもむくまま、レジン、樹脂粘土、デコレーションカードケース、ミシンや手で縫い物、編み物、豆本作りなど、いろいろなものに手を出しています。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内